「リベンジなったか?」
今日はお昼過ぎで仕事終了、
しかも何も予定が無い、
という事で嫁の許しを得て採集に行ってきました~。
目指すは某氏に教えてもらったシークレットポイント。
去年は晩秋に行き、道に迷った挙句、敢え無く撃沈(涙)
今回はリベンジでもあります。
出発前にモタモタしてしまい家を出たのが午後2:45、
裏道をすっ飛ばして

着いたのが3時半過ぎ、
6時くらいまではなんとか大丈夫だろう?
と、まずはノロノロとルッキングしながら林道を徐行。
う~ん、食痕はあるけど古いですねぇ・・・・・・
自分の目に自信が無いので脳裏に
『坊主』
の2文字が浮かんでは消えていきます。
おまけに施錠されていて奥に進めないようです。
ええ~い、ままよ!と、
作業道を無理やり進み(腹どころか顎すりました^^;)、
施錠部分をカットして奥へ進みます。
が、今度は食痕すらありません(汗)
確かこんな道だったはず・・・と進んでも、
新たに道を作ったようで去年と若干様子が違います。
そうこうしているうちに偶然カブト御神木に出ました。
去年Tさんと、降るように落ちてきたカブトを興奮して獲った樹です。
が、今年はカブトの姿は皆無でした・・・・・orz
いるのはこんなのばかり

っていうか樹液が全く出てないんですよね~。
やっぱ今年は異常気象で温度上がってないからですかねぇ?
去年は雨降りでもウザイ程飛んできた私の天敵、
アブもたま~に飛んでくる程度です。
楽でいいんですけど肝心のクワカブがいないんじゃねぇ(汗)
そうこうしているうちに林道突入から1時間経過、
いよいよ『坊主』が現実のものとなろうかとしていた時、
1本の作業道を発見、確かこんな道も通ったよなぁ~?
とヤケになりながら突入、
見覚えのある広場に出ました。
確かDEMさんが仕事帰りに寄ってるって聞いた事のあるポイントのようです。
が、(こればっかりww)
樹が弱ってるのか?幹がだら~んと傾いて明らかにいなさそうです。
案の定落ちてくるのはコガネムシばかり。
このポイントも死んだか、
と更に気が重くなってきて目に力が入らなくなってきた
その時!
いた!?
待て待て、期待は禁物、見間違いかも知れないし。
少し離れた所に車を止め、まずは目でチェックを・・・・
と車の近くの木を見ると、

新しい食痕が。
おおぉっ、これは!!
注意してルッキングすると・・・・

イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いやいや落ち着け、私。
無事にゲットしないと意味がないぞ。
慎重に如意棒を伸ばすと、緊張のあまり手前の枝にぶつかってしまいクワが落下、
やっちまった~orz
と思った瞬間、目の前に落ちてきました、
何故か2匹も(爆)
いや~、今年も会えましたねぇ(^^)

しかもサイズが47mmとなかなか。
いつもはT氏と一緒だったんで先に見つけられてしまったんですが、
今年は単独行なんで喜びもひとしおです。
その後、最初に見つけたポイントに行くと

やはりいました。
ネットインさせようと近づくと背後から『ブーン』という羽音が。
すかさず網をかざすと、
ミヤマメスが入ってました(笑)
気を取り直してヒメを慎重にネットイン。
その後もちょこっと周りましたが、
食痕はあるものの姿は見えずにタイムアップとなりました。
猟果はこんな感じです。

前半をほぼ棒に振った事を考えれば良い結果かと。
サイズは、
31,32、41、47、全て♂、あ、ミヤマは♀(^^;;
とにかく自分の目で見つける事ができてホッとしてます。
欲を言えば♀も獲りたかったですね。
シーズン序盤って事で♀はまだ早いんでしょうかねぇ?
次回はいつ行けるかわかりませんが、
少しは自分の目に自信が持てたかなぁ?
という猟行記でした。
で、只今祝杯中であります。

新婚旅行の味、オリオンビール。
グラスが相変わらず可愛いですが(笑)
今日はお昼過ぎで仕事終了、
しかも何も予定が無い、
という事で嫁の許しを得て採集に行ってきました~。
目指すは某氏に教えてもらったシークレットポイント。
去年は晩秋に行き、道に迷った挙句、敢え無く撃沈(涙)
今回はリベンジでもあります。
出発前にモタモタしてしまい家を出たのが午後2:45、
裏道をすっ飛ばして
着いたのが3時半過ぎ、
6時くらいまではなんとか大丈夫だろう?
と、まずはノロノロとルッキングしながら林道を徐行。
う~ん、食痕はあるけど古いですねぇ・・・・・・
自分の目に自信が無いので脳裏に
『坊主』
の2文字が浮かんでは消えていきます。
おまけに施錠されていて奥に進めないようです。
ええ~い、ままよ!と、
作業道を無理やり進み(腹どころか顎すりました^^;)、
施錠部分をカットして奥へ進みます。
が、今度は食痕すらありません(汗)
確かこんな道だったはず・・・と進んでも、
新たに道を作ったようで去年と若干様子が違います。
そうこうしているうちに偶然カブト御神木に出ました。
去年Tさんと、降るように落ちてきたカブトを興奮して獲った樹です。
が、今年はカブトの姿は皆無でした・・・・・orz
いるのはこんなのばかり
っていうか樹液が全く出てないんですよね~。
やっぱ今年は異常気象で温度上がってないからですかねぇ?
去年は雨降りでもウザイ程飛んできた私の天敵、
アブもたま~に飛んでくる程度です。
楽でいいんですけど肝心のクワカブがいないんじゃねぇ(汗)
そうこうしているうちに林道突入から1時間経過、
いよいよ『坊主』が現実のものとなろうかとしていた時、
1本の作業道を発見、確かこんな道も通ったよなぁ~?
とヤケになりながら突入、
見覚えのある広場に出ました。
確かDEMさんが仕事帰りに寄ってるって聞いた事のあるポイントのようです。
が、(こればっかりww)
樹が弱ってるのか?幹がだら~んと傾いて明らかにいなさそうです。
案の定落ちてくるのはコガネムシばかり。
このポイントも死んだか、
と更に気が重くなってきて目に力が入らなくなってきた
その時!
いた!?
待て待て、期待は禁物、見間違いかも知れないし。
少し離れた所に車を止め、まずは目でチェックを・・・・
と車の近くの木を見ると、
新しい食痕が。
おおぉっ、これは!!
注意してルッキングすると・・・・
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いやいや落ち着け、私。
無事にゲットしないと意味がないぞ。
慎重に如意棒を伸ばすと、緊張のあまり手前の枝にぶつかってしまいクワが落下、
やっちまった~orz
と思った瞬間、目の前に落ちてきました、
何故か2匹も(爆)
いや~、今年も会えましたねぇ(^^)
しかもサイズが47mmとなかなか。
いつもはT氏と一緒だったんで先に見つけられてしまったんですが、
今年は単独行なんで喜びもひとしおです。
その後、最初に見つけたポイントに行くと
やはりいました。
ネットインさせようと近づくと背後から『ブーン』という羽音が。
すかさず網をかざすと、
ミヤマメスが入ってました(笑)
気を取り直してヒメを慎重にネットイン。
その後もちょこっと周りましたが、
食痕はあるものの姿は見えずにタイムアップとなりました。
猟果はこんな感じです。
前半をほぼ棒に振った事を考えれば良い結果かと。
サイズは、
31,32、41、47、全て♂、あ、ミヤマは♀(^^;;
とにかく自分の目で見つける事ができてホッとしてます。
欲を言えば♀も獲りたかったですね。
シーズン序盤って事で♀はまだ早いんでしょうかねぇ?
次回はいつ行けるかわかりませんが、
少しは自分の目に自信が持てたかなぁ?
という猟行記でした。
で、只今祝杯中であります。
新婚旅行の味、オリオンビール。
グラスが相変わらず可愛いですが(笑)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by クワトロ 2009/08/05
23:14
>トモロウさん
ありがとうございます。
単独行でのゲットは初めてなんで興奮しましたよ~ww
次回は是非ご一緒して、トモロウさんのスナイパーアイを拝見したいものです(^^)
ありがとうございます。
単独行でのゲットは初めてなんで興奮しましたよ~ww
次回は是非ご一緒して、トモロウさんのスナイパーアイを拝見したいものです(^^)
3. posted by たか 2009/08/05
23:55
ヒメゲットですか。
ぼくはヒメ童貞なんであこがれますね~
早く秘めはじめして~
ぼくはヒメ童貞なんであこがれますね~
早く秘めはじめして~
4. posted by クワトロ 2009/08/06
11:42
〉たかさん
ヒメ、チェリーボーイだったんですか!
ジリバンでドドメ色になる位捕ってると思ってました(爆)
後で私信しますね~。
ヒメ、チェリーボーイだったんですか!
ジリバンでドドメ色になる位捕ってると思ってました(爆)
後で私信しますね~。
5. posted by CONCEPT 2009/08/06
13:46
ボウズは凹むかんねぇ~~~
良かった良かったぁ~♪
是非♀もゲチュしてブリブリして下さいっ。
良かった良かったぁ~♪
是非♀もゲチュしてブリブリして下さいっ。
6. posted by クワトロ 2009/08/06
17:23
>CONCEPTさん
ホント、興奮しましたよ~。
林道で一人、『いたっ!!!』って言ってましたから(笑)
ブリは低温環境が無いとキツイでしょうね(><)
ホント、興奮しましたよ~。
林道で一人、『いたっ!!!』って言ってましたから(笑)
ブリは低温環境が無いとキツイでしょうね(><)
おぉ~
リベンジ達成おめでとう御座います。
やりましたね!
厳しい状況で追い詰められた時に・・・
輝いて見える新しい食痕。
高ぶる気持ちを抑えられないまま差し伸べるヒメ竿!
どれも分かりますよその気持ち!!!
祝杯もさぞかし!