「クワトロの『U』るせない話」
先日嫁が遭遇した話です。
母親教室で知り合ったママさんに、
『近所だからいつでも遊びに来て』って言われたので
遠慮しながらも行ってきたんですが、
宗教の勧誘だったそうです(怒)
その人は3人目の子供で、うちは1人目、
妻は子育てのベテランに話を聞けると思って喜んで行ったんですが・・・・・・\(-"-)/
某宗教のの大元だとかなんとか、念仏を1日何分唱えると幸せになれるとか、
他の宗教はクソだとかなんとか延々と2時間以上軟禁されたようです。
妻が、うちは無宗教だからと断ると、
何で無宗教なのか?何故入らないと質問攻め、
道理が通じません。
完全に逝っちゃってますヽ(  ̄д ̄;)ノ
あまり強く断る事もできないでいると更にそこに付け込んできてほとほと困ったようです。
息子がグズッったら口実に帰ろうとしていたらしいんですが、
そんな時に限って、
息子は超ゴキゲンでニコニコ・・・・・・・orz
それでも、
仕事があるからとなんとか切り上げて帰ってきたんですが、
帰り際に、
逝ってる婦人 『またいつでも遊びに来て』
妻『はは、どうも~』
意訳(2度と来るかボケー!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻ )
というやりとりがありグッタリと疲れて帰ってきました。
後から考えれば色々おかしいところがあったらしいんですが、
(住所・職業を根掘り葉掘り聞かれたり、1度目は、風邪だからうつしたら困るからと断ると、うちは大丈夫だから来てとか)
結構年上だし、同じ男の子の親だし友達になれるかも?
という思いの方が勝ったようです。
結構凹んで帰ってきたんで、
お互いうまい話には気をつけようと変な慰め方をしたりして(^^;;
それにしても何でアノ手の輩には道理が通じませんね。
そりゃ信教は自由だし誘うのは勝手だけど、
嫌がってる人を無理やり言いくるめてまで勧誘するのはどうだろうか?
と。
まぁ、本人達はそれが正しいと思ってるからなんでしょうけど・・・・
神様の存在は否定はしませんけど、
宗教を作ったのは人間ですからねぇ、
作った人間が他の人間をうまくコントロールできるように出来てるわけで。
ある意味一番神を冒涜してるとも言えなくもないような・・・・・
皆さんも気をつけて(^^;;;
母親教室で知り合ったママさんに、
『近所だからいつでも遊びに来て』って言われたので
遠慮しながらも行ってきたんですが、
宗教の勧誘だったそうです(怒)
その人は3人目の子供で、うちは1人目、
妻は子育てのベテランに話を聞けると思って喜んで行ったんですが・・・・・・\(-"-)/
某宗教のの大元だとかなんとか、念仏を1日何分唱えると幸せになれるとか、
他の宗教はクソだとかなんとか延々と2時間以上軟禁されたようです。
妻が、うちは無宗教だからと断ると、
何で無宗教なのか?何故入らないと質問攻め、
道理が通じません。
完全に逝っちゃってますヽ(  ̄д ̄;)ノ
あまり強く断る事もできないでいると更にそこに付け込んできてほとほと困ったようです。
息子がグズッったら口実に帰ろうとしていたらしいんですが、
そんな時に限って、
息子は超ゴキゲンでニコニコ・・・・・・・orz
それでも、
仕事があるからとなんとか切り上げて帰ってきたんですが、
帰り際に、
逝ってる婦人 『またいつでも遊びに来て』
妻『はは、どうも~』
意訳(2度と来るかボケー!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻ )
というやりとりがありグッタリと疲れて帰ってきました。
後から考えれば色々おかしいところがあったらしいんですが、
(住所・職業を根掘り葉掘り聞かれたり、1度目は、風邪だからうつしたら困るからと断ると、うちは大丈夫だから来てとか)
結構年上だし、同じ男の子の親だし友達になれるかも?
という思いの方が勝ったようです。
結構凹んで帰ってきたんで、
お互いうまい話には気をつけようと変な慰め方をしたりして(^^;;
それにしても何でアノ手の輩には道理が通じませんね。
そりゃ信教は自由だし誘うのは勝手だけど、
嫌がってる人を無理やり言いくるめてまで勧誘するのはどうだろうか?
と。
まぁ、本人達はそれが正しいと思ってるからなんでしょうけど・・・・
神様の存在は否定はしませんけど、
宗教を作ったのは人間ですからねぇ、
作った人間が他の人間をうまくコントロールできるように出来てるわけで。
ある意味一番神を冒涜してるとも言えなくもないような・・・・・
皆さんも気をつけて(^^;;;
PR
「訃報に接し・・・」
今回はアルファベットは無しで・・・・
昨日、高校の同級生が事故が元でこの世を去りました。
特別仲が良かったというわけでもないし、
高校卒業以来会ってもいませんでした。
友達を通じて、『アイツ今どうしてんの?』位のものでした、お互いに。
でも私のマイミクさんとは凄く仲が良かったみたいで、
彼の心中を思うと何と言っていいものか?
言葉がありません。
生きとし生けるものは例外なく『死』から逃れられず、
この世に『生』を受けた瞬間から『死』に向って進まなければなりません。
これを書いている私も、次の瞬間には・・・って事も無いとは言い切れません。
だからこそ生きている『瞬間』を大事に生きていこう、
と月並みながら改めて思った次第です。
なんとなく、映画『続・3丁目の夕日』のワンシーン、
自分は今幸せだけど、戦争で死んでいった者達の事を思うと・・・
と鈴木モータースの親父さんが後輩の牛島(幽霊)に語り、
それに対し、牛島(幽霊)が、
『いいんです、生き残った者は死んでいった者達の分まで幸せになっていいんです』
というのを思い出しました。
生きている者達の都合の良い解釈かもしれませんが、
でも、
亡くなった人は、家族や友人の不幸せは願ってはいないと思います。
う~ん、自分でもよく分からない文章を書いてしまいましたね・・・・・・・
とにかく、
故人の御冥福をお祈り申し上げます。
合掌
今回はアルファベットは無しで・・・・
昨日、高校の同級生が事故が元でこの世を去りました。
特別仲が良かったというわけでもないし、
高校卒業以来会ってもいませんでした。
友達を通じて、『アイツ今どうしてんの?』位のものでした、お互いに。
でも私のマイミクさんとは凄く仲が良かったみたいで、
彼の心中を思うと何と言っていいものか?
言葉がありません。
生きとし生けるものは例外なく『死』から逃れられず、
この世に『生』を受けた瞬間から『死』に向って進まなければなりません。
これを書いている私も、次の瞬間には・・・って事も無いとは言い切れません。
だからこそ生きている『瞬間』を大事に生きていこう、
と月並みながら改めて思った次第です。
なんとなく、映画『続・3丁目の夕日』のワンシーン、
自分は今幸せだけど、戦争で死んでいった者達の事を思うと・・・
と鈴木モータースの親父さんが後輩の牛島(幽霊)に語り、
それに対し、牛島(幽霊)が、
『いいんです、生き残った者は死んでいった者達の分まで幸せになっていいんです』
というのを思い出しました。
生きている者達の都合の良い解釈かもしれませんが、
でも、
亡くなった人は、家族や友人の不幸せは願ってはいないと思います。
う~ん、自分でもよく分からない文章を書いてしまいましたね・・・・・・・
とにかく、
故人の御冥福をお祈り申し上げます。
合掌