「勉強の為」
ども、
クワトロです。
どうやら我々夫婦は、
新型インフルのワクチンの予防接種を受ける事ができるようですねぇ。
優先順位の何番目かに、『乳児の両親』というのがあるみたいで。
昨年末のメチャメチャ忙しい時期にぶっ倒れた身としては、
是非受けに行かねば!
と思っております。
もちろん有料ですけどね(^^;;
あ、DEMさん、まるとみさん、
いつも農園のお手伝いありがとうございます。
なんかイマイチ操作方法がわかってないんで、
こちらからは手伝えませんで申し訳ないです(^^;;
さてさて、
このご時世ですからどこもかしこも不景気でありんす(^^;
うちもご多分に漏れずそうなんですが、
そんな時こそ勉強って事で、
外行ってきました。
最初に目指した店は・・・・・・・廃業 (゚Д゚ノ)ノ
なもんでどこ行こうか?
と妻と話しながら車を走らせてると、
『手打ちそば』と『豚丼』ののぼりが。
一見して店構えが蕎麦屋に見えなかったんですが、
まぁ、
新しそうなお店だし行ってみるか、
となりました。
事務所が複数入っているビルの1階で、
実際元は事務所だった所を改装したようです。
裏口はこんな感じww

恐る恐る入ると・・・・・
誰もいません(汗)
スイマセ~ンと声をかけると奥から、
好々爺とは程遠い頑固親父っぽいオヤジさんが登場(爆)
スミマセン、変な時間にお邪魔してm(__)m
中はテーブルが9卓とカウンターが3席、
カウンターの向こうはガラス張りで、蕎麦打ちが見られる本格的な感じです。
残念ながら私らが行ったときはやってませんでしたが。
で、↓を注文


うちとは違った蕎麦ですが、2、8かな?
粗めのそば粉を使っているようでなかなか美味しかったです。
特に温かいお蕎麦は関西風っぽい感じで、
こちらの人間には新鮮ではないでしょうか?
富川の『いずみ食堂』っぽいというか。
蕎麦は全然違いますけどね。
豚丼もなかなか美味しかったですよ~。
帯広のとか白糠とはまたちょっと違いますね。
同業他店というのはなかなか行きにくいものですが、
色々参考になりました。
帰りに車屋さんへ。
ジムニーが来たという事で見てきました。
画像は
無し(爆)
思ったより全然キレイでした。
特に下回りが。
やっぱ北海道モノと違って内地モノは下回りがキレイですねぇ。
これならリフトアップも・・・・
しませんけど(^^;;
何故かスタッドレスを履いていて、3分山と聞いていたんですが、
全然新しそうでした。
今年の冬は大丈夫そうです。
最悪コレを夏タイヤ代わりに今年は使って、
スタッドレスを新調しようと思ってただけに嬉しい誤算でした。
これで夏は少し太いの履けますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
ども、
クワトロです。
どうやら我々夫婦は、
新型インフルのワクチンの予防接種を受ける事ができるようですねぇ。
優先順位の何番目かに、『乳児の両親』というのがあるみたいで。
昨年末のメチャメチャ忙しい時期にぶっ倒れた身としては、
是非受けに行かねば!
と思っております。
もちろん有料ですけどね(^^;;
あ、DEMさん、まるとみさん、
いつも農園のお手伝いありがとうございます。
なんかイマイチ操作方法がわかってないんで、
こちらからは手伝えませんで申し訳ないです(^^;;
さてさて、
このご時世ですからどこもかしこも不景気でありんす(^^;
うちもご多分に漏れずそうなんですが、
そんな時こそ勉強って事で、
外行ってきました。
最初に目指した店は・・・・・・・廃業 (゚Д゚ノ)ノ
なもんでどこ行こうか?
と妻と話しながら車を走らせてると、
『手打ちそば』と『豚丼』ののぼりが。
一見して店構えが蕎麦屋に見えなかったんですが、
まぁ、
新しそうなお店だし行ってみるか、
となりました。
事務所が複数入っているビルの1階で、
実際元は事務所だった所を改装したようです。
裏口はこんな感じww
恐る恐る入ると・・・・・
誰もいません(汗)
スイマセ~ンと声をかけると奥から、
好々爺とは程遠い頑固親父っぽいオヤジさんが登場(爆)
スミマセン、変な時間にお邪魔してm(__)m
中はテーブルが9卓とカウンターが3席、
カウンターの向こうはガラス張りで、蕎麦打ちが見られる本格的な感じです。
残念ながら私らが行ったときはやってませんでしたが。
で、↓を注文
うちとは違った蕎麦ですが、2、8かな?
粗めのそば粉を使っているようでなかなか美味しかったです。
特に温かいお蕎麦は関西風っぽい感じで、
こちらの人間には新鮮ではないでしょうか?
富川の『いずみ食堂』っぽいというか。
蕎麦は全然違いますけどね。
豚丼もなかなか美味しかったですよ~。
帯広のとか白糠とはまたちょっと違いますね。
同業他店というのはなかなか行きにくいものですが、
色々参考になりました。
帰りに車屋さんへ。
ジムニーが来たという事で見てきました。
画像は
無し(爆)
思ったより全然キレイでした。
特に下回りが。
やっぱ北海道モノと違って内地モノは下回りがキレイですねぇ。
これならリフトアップも・・・・
しませんけど(^^;;
何故かスタッドレスを履いていて、3分山と聞いていたんですが、
全然新しそうでした。
今年の冬は大丈夫そうです。
最悪コレを夏タイヤ代わりに今年は使って、
スタッドレスを新調しようと思ってただけに嬉しい誤算でした。
これで夏は少し太いの履けますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by クワトロ 2009/09/10
14:42
>パパ3さん
パパ3さんとこはご夫婦で権利ないんですか?
子供さん3人いるのに~。
いずみ食堂は昼だと混んでて待たされるので夕方行きます(笑)
松葉は知りませんでした~、今度チェックしてみますね。
パパ3さんとこはご夫婦で権利ないんですか?
子供さん3人いるのに~。
いずみ食堂は昼だと混んでて待たされるので夕方行きます(笑)
松葉は知りませんでした~、今度チェックしてみますね。
3. posted by shu-5 2009/09/10
15:22
僕はとじそばが大好きですね~
つゆが甘くなるのが堪らないですぅ
だし利いてない所行くとカレーそば頼みます
よそでも食べるんですね
つゆが甘くなるのが堪らないですぅ
だし利いてない所行くとカレーそば頼みます
よそでも食べるんですね
4. posted by クワトロ 2009/09/10
22:45
>shu-5さん
そういえば、
うち来た時もとじそばでしたね(^^)
ホントはあまり外食行かないんだけど、
最近はホラ、採集だ飲み会だ車買っただとかで、
家族サービスで点数稼がないといけませんから(爆)
もちろん勉強も兼ねてますけどね。
そういえば、
うち来た時もとじそばでしたね(^^)
ホントはあまり外食行かないんだけど、
最近はホラ、採集だ飲み会だ車買っただとかで、
家族サービスで点数稼がないといけませんから(爆)
もちろん勉強も兼ねてますけどね。
5. posted by たかぎ 2009/09/10
23:27
こんばんは~。
私も予防注射の優先順位の高い者です。
一応医療従事者・ナースなもんで(笑
でもアレルギーあるからうてないんですよねぇ。
今まで「インフルエンザ」になった事がないので、うつらない自信満々ですが、新型はあっさりうつったりして。
予防注射も輸入品て如何なもんやら。
そうこうしているうちにウイルスが変異しちゃうんじゃ?!と危惧しております。
蕎麦大好きです。
蕎麦のあとの蕎麦つゆを飲むのも。
なので冷たい蕎麦ファンです♪
私も予防注射の優先順位の高い者です。
一応医療従事者・ナースなもんで(笑
でもアレルギーあるからうてないんですよねぇ。
今まで「インフルエンザ」になった事がないので、うつらない自信満々ですが、新型はあっさりうつったりして。
予防注射も輸入品て如何なもんやら。
そうこうしているうちにウイルスが変異しちゃうんじゃ?!と危惧しております。
蕎麦大好きです。
蕎麦のあとの蕎麦つゆを飲むのも。
なので冷たい蕎麦ファンです♪
6. posted by クワトロ 2009/09/11
22:42
>たかぎさん
アレルギーだと駄目なんですか~?
嫁がアレルギー持ちなんで大丈夫かな?
蕎麦湯が好きだとは、通ですねぇ(# ̄ー ̄#)
アレルギーだと駄目なんですか~?
嫁がアレルギー持ちなんで大丈夫かな?
蕎麦湯が好きだとは、通ですねぇ(# ̄ー ̄#)
かなりお高いですが^^;
世界的流行してるのに、もうちょっと政府で面倒みても良いと思うけどねぇ・・・・・
富川のいずみ食堂は行った事ないけど
同じ富川にある松葉のこぼう天そばは美味しいかったなぁ^^