「脱ダム宣言」
ども、
クワトロです。
先日、外でイエコを処理してたら、
息子に気を取られてるうちに数匹脱走されました。
そのうちの1匹が、
何故か仕事場に侵入(汗)
夜な夜な鳴いております(^^;
2年続けてですから、
もはや我が家の夏の風物詩か?
嫁もオカンも何も言いません。
むしろ鳴き声を楽しんでいる様子すらうかがえます(爆)
オスで良かったww
そんな事はさておき、
久々の好天、
早起きして山へ行ってきました。
まずは湧き水の沢方面へ

砂防ダムが出来てからというもの、
メッキリクワの姿が少なくなりましたね~
いるにはいるんですが、

こんなのや

こんなのばかり、特にオスは短小個体(^^;
ちょっと冒険して

奥へ行ってみたもののさしたる成果もなく・・・・
仕事までまだ時間があったので隣の山へ
以前は鍵がかかっていて入れなかったんですが、
何故か開いてます。
ラッキー♪
奥へ進みます
が、

またも砂防ダム出現(汗)
ここいらは小学生の頃足しげく通ったポイントだったんですが・・・・
辛うじて残っていた30年前の御神木も

既にお役目を終えられたようです。

先程のヤツラよりは若干大きめですが、それでも60無いでしょうね。

行く手を阻むO子の鍵ww
迂回できそうな道もあったんですが、単独ではリスキー過ぎるので諦めて別の道へ

山奥なのに随分と良い道です。
登りきると

遠くに太平洋が
さらに進むと

段々良さげに?
でも~

本日3度目の砂防ダム出現・・・・・orz
道理で良い道だらけで開錠してるわけです。
市内の全ての川の上流に砂防ダムを設置するつもりなんでしょう。
山の面積からしたら微々たるものなんでしょうけど、
周辺の変化は著しいようです。
ども、
クワトロです。
先日、外でイエコを処理してたら、
息子に気を取られてるうちに数匹脱走されました。
そのうちの1匹が、
何故か仕事場に侵入(汗)
夜な夜な鳴いております(^^;
2年続けてですから、
もはや我が家の夏の風物詩か?
嫁もオカンも何も言いません。
むしろ鳴き声を楽しんでいる様子すらうかがえます(爆)
オスで良かったww
そんな事はさておき、
久々の好天、
早起きして山へ行ってきました。
まずは湧き水の沢方面へ
砂防ダムが出来てからというもの、
メッキリクワの姿が少なくなりましたね~
いるにはいるんですが、
こんなのや
こんなのばかり、特にオスは短小個体(^^;
ちょっと冒険して
奥へ行ってみたもののさしたる成果もなく・・・・
仕事までまだ時間があったので隣の山へ
以前は鍵がかかっていて入れなかったんですが、
何故か開いてます。
ラッキー♪
奥へ進みます
が、
またも砂防ダム出現(汗)
ここいらは小学生の頃足しげく通ったポイントだったんですが・・・・
辛うじて残っていた30年前の御神木も
既にお役目を終えられたようです。
先程のヤツラよりは若干大きめですが、それでも60無いでしょうね。
行く手を阻むO子の鍵ww
迂回できそうな道もあったんですが、単独ではリスキー過ぎるので諦めて別の道へ
山奥なのに随分と良い道です。
登りきると
遠くに太平洋が
さらに進むと
段々良さげに?
でも~
本日3度目の砂防ダム出現・・・・・orz
道理で良い道だらけで開錠してるわけです。
市内の全ての川の上流に砂防ダムを設置するつもりなんでしょう。
山の面積からしたら微々たるものなんでしょうけど、
周辺の変化は著しいようです。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by クワトロ 2010/07/13
23:38
>CONCEPTさん
すっかりお魚の人に!(笑)
あんまり詳しくないですけど、
クワ採集や山菜採りに行くと必ず釣り人に遭います。
ここいらは結構有名な釣り場らしいですねぇ、後ほど私信します。
すっかりお魚の人に!(笑)
あんまり詳しくないですけど、
クワ採集や山菜採りに行くと必ず釣り人に遭います。
ここいらは結構有名な釣り場らしいですねぇ、後ほど私信します。
河が気になるぅ!!!(笑
トラウトが居そうな感じでしたら御一報下さいっ♪