「初めてのフタホシ」
ども、
クワトロです。
いや~、なかなか決まりませんね~、
日ハムのリーグ優勝。
モタモタしてたら楽天が上がってきたじゃないですか。
やめてよね~、最終戦(対楽天)で優勝決定戦とかって~

こんな写真も撮ったんだから(笑)
息子が生まれた年に優勝って言いたいです~。
さてさて、
10月に入り、
虫ネタもひと段落か?
と思いきや!
まだ頑張りますよ~。
今回は
コオロギです(爆)
昨日shu-5さんと深夜のコンビニで待ち合わせww
無事受け取って帰ってきました。
shu-5さん、ありがとうございます。
あ、宝の地図の場所は確かウォルロ地方だったかと(爆)
最近のコオロギ不足の為、今回はいつものお店ではなく別のお店、
しかもフタホシです。
恥ずかしながらフタホシは初めてなんですよねぇ(^^;
イエコに較べるとスローモーなんでエサやりには苦労しないで済みそうです(笑)
Sサイズなんで鳴かないですしww
鳴かないといえば、
以前の日記で書いた脱走イエコ、
殺虫剤で涅槃へ旅立ったと思っていましたが、
しつこく生きているようです。
夜な夜な
『リーン♪』と、
仕事場から響いてきます(汗)
親にもばれてしまい、
怒られるかと思ったんですが、
『別に害無いから死ぬまで放っておけば?』
と意外にも容認され今朝も元気に鳴いておりました(^^;;
風流とは程遠い鳴き声なんですけど・・・・・
果たしていつまで鳴き続けるんでしょうか?(爆)
さて、
これでまた1ヶ月くらいは大丈夫そうですが、
安定供給の復活はいつになるんでしょうかねぇ?
色々噂が実しやかに流れておりますが、
なんでもいいから安定供給!
これに尽きますね。

我が家の卵入荷状態
業者を変えたら紙パックじゃなくなりました(汗)
まぁ、この方が衛生的ですし保管もしやすいんですけどね。
何より以前の業者より安価ですww
コオロギの事を考えてばかりもいきませんので(爆)
紙パックはまだ以前のストックがあるんで大丈夫ですが、
無くなったら関係者の皆様、
よろしくお願いしますww
ども、
クワトロです。
いや~、なかなか決まりませんね~、
日ハムのリーグ優勝。
モタモタしてたら楽天が上がってきたじゃないですか。
やめてよね~、最終戦(対楽天)で優勝決定戦とかって~
こんな写真も撮ったんだから(笑)
息子が生まれた年に優勝って言いたいです~。
さてさて、
10月に入り、
虫ネタもひと段落か?
と思いきや!
まだ頑張りますよ~。
今回は
コオロギです(爆)
昨日shu-5さんと深夜のコンビニで待ち合わせww
無事受け取って帰ってきました。
shu-5さん、ありがとうございます。
あ、宝の地図の場所は確かウォルロ地方だったかと(爆)
最近のコオロギ不足の為、今回はいつものお店ではなく別のお店、
しかもフタホシです。
恥ずかしながらフタホシは初めてなんですよねぇ(^^;
イエコに較べるとスローモーなんでエサやりには苦労しないで済みそうです(笑)
Sサイズなんで鳴かないですしww
鳴かないといえば、
以前の日記で書いた脱走イエコ、
殺虫剤で涅槃へ旅立ったと思っていましたが、
しつこく生きているようです。
夜な夜な
『リーン♪』と、
仕事場から響いてきます(汗)
親にもばれてしまい、
怒られるかと思ったんですが、
『別に害無いから死ぬまで放っておけば?』
と意外にも容認され今朝も元気に鳴いておりました(^^;;
風流とは程遠い鳴き声なんですけど・・・・・
果たしていつまで鳴き続けるんでしょうか?(爆)
さて、
これでまた1ヶ月くらいは大丈夫そうですが、
安定供給の復活はいつになるんでしょうかねぇ?
色々噂が実しやかに流れておりますが、
なんでもいいから安定供給!
これに尽きますね。
我が家の卵入荷状態
業者を変えたら紙パックじゃなくなりました(汗)
まぁ、この方が衛生的ですし保管もしやすいんですけどね。
何より以前の業者より安価ですww
コオロギの事を考えてばかりもいきませんので(爆)
紙パックはまだ以前のストックがあるんで大丈夫ですが、
無くなったら関係者の皆様、
よろしくお願いしますww
PR
トラックバック
トラックバックURL:
2. posted by クワトロ 2009/10/04
15:48
>shu-5さん
もよおしてた所ぶっ飛ばして来てくださってありがとうございます(^皿^)
イエコネタ追記
今朝、うちのおかんが『姿が見えたら捕まえて仲間の所に戻してもらうのにねぇ』
と言ってましたが、
もう仲間はトカゲに食されて、
いませんから(^^;;
いるのはフタホシww
もよおしてた所ぶっ飛ばして来てくださってありがとうございます(^皿^)
イエコネタ追記
今朝、うちのおかんが『姿が見えたら捕まえて仲間の所に戻してもらうのにねぇ』
と言ってましたが、
もう仲間はトカゲに食されて、
いませんから(^^;;
いるのはフタホシww
一番の難敵のお母さんのイエコの鳴き声に風流を感じて無事容認のネタは直接聞いて爆笑でした
卵パックは任せて下さいませ(笑)