忍者ブログ

2025/05/15 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/07/27 (Tue)
「カフェイン頼み」
Comments(7) | TrackBack() | 山歩き
ども、






クワトロです。





オクに出したバイザー、3100円で落札されました。

が、輸送中の破損で同額程度の品物が現物支給で相手先に渡るそうです。

ま、こっちの懐は痛まないんで良いですけど、

新品なら15000円しますからねぇ(汗)

型は違うものなら4000円弱で手に入りますけどどうなる事やら・・・・

















そんな事はさておき、


本日は4時起床!(汗)



今シーズン初のヒメ採集逝ってきました~、with-Tさん&Cさん





睡魔と闘いながらの更新ですんで、以下画像垂れ流し~(^^;







こんな感じの場所からスタート、ちなみにここで1ペアゲットです。







飛んできて着地したミヤマ♀






水牛、何気に樹液採集は子供の時以来(^^;






リアルおしりかじり虫ww





超新鮮な食痕






どこにいるかわかりますか?






トモロウゴッドアイ炸裂!!






ようやく、『見える!私にも敵(ヒメ)が見える!!』






45mmUP位ですかねぇ?







雨が降ってきたので降りてきた♂






別角度






新たなる敵、出現!!






本日の成果は?






この他にミヤマ♀、ヒメ♀、スジ♂をリリース(笑)






トリオ・ザ・捜一11



お二方ともお疲れ様でした~、

また連れてって下さいね(^^)


PR

2010/07/24 (Sat)
「閑話休題」
Comments(2) | TrackBack() | ひとりごと





TOYOTAとHONDAもビックリ(笑)

2010/07/21 (Wed)
「久しぶりの大台」
Comments(6) | TrackBack() | 採集
ども、







クワトロです。













最近の我が息子、

うちのジムニーがオキニらしく

しょっちゅう中で遊んでおります(^^;

遊ぶのは構わないんですが、エアコンのツマミを取るのは勘弁して下さい(爆)


そんなジムニーにて、

今日も私の留守中にうちの奥さんと遊んでたらしいんですが、

いきなり見知らぬ男性が、

『この車カッコイイよねぇ、中のお兄さんのでしょ?
売って欲しいなぁ、いくら位?』

と言われたそうです。

咄嗟の事なんで、嫁も

『え?さぁ?旦那の車だし、自分ですこしづついじってるみたいだから売らないと思いますよぉ?』

と答えたみたいです。



100万円積まれたら考えますww















さてさて、


そんなJA11で、

今日も今日とて林道パトロールです。



林道突入直前の舗装路で、

黒いゴムヒモが落ちてるなぁ?

と思ったらカラスヘビでした(笑)

咄嗟の事なんで画像は無し・・・orz

ホントにゴムヒモに見えたんで危うく車で轢くところでした(^^;


幸先良いんだか悪いんだか?

と思いながら

時間が無いのでパパッと一回り


70UP


ジャスト70、こっちの方が良型でした~。


因みにメスの最大は45.5mm、最近の中じゃあかなりイイ線いってるんじゃないかと。

一応、大台突破は果たしましたんで次は自己ギネスの72mmの更新が目標ですね~

某オクでは75オーバーが約4万で落ちてましたが、

そんな目の覚めるような大きさのに出会ってみたいもんです。

2010/07/19 (Mon)
「久々に5時半起床」
Comments(4) | TrackBack() | 採集
ども、






クワトロです。





先日より仕事場に居候しているコオロギ(オス)、



嫁が、


『さとみ』と命名しました(爆)




このネタが分かる人はなかなかのオタク物知りです

っていうかオスなのに・・・・

















そんな事はさておき、


逝ってきましたよ~


クワ採集feat.ブラザーさん



早朝6時半に採集開始です。

この時間なら小学生もいませんしねww



が、3連休最終日のせいか?

お手軽ポイントには姿が見えず・・・・

やはりここは採集圧高めか~



ならば!


とマイポイントへ



いましたよ~



コンデジの限界(涙)



樹種不明ですが、となりの樹に結構いましたので不時着個体かと。



いつもは小さいとその場でリリースですけど、

子供がいたらあげようかとキープしてきました。


本日の最大は、

ミヤマ♂が65mm

スジ♂が30mm



ここ1,2年はミヤマの70mmオーバー拝んでません(汗)



ですが今回は数こなせそうなポイントを見つけたんで、

しばらく通ってみようかと。


下手な鉄砲数打ちゃ当たる理論です(笑)


樹液採集はこっからお盆までが勝負ですよ~


ブラザーさん、お疲れ様でした~

11のトラブルの根源がわかったんで凄く助かりました。

今度はヒメオオ逝きますか?ww




2010/07/13 (Tue)
「脱ダム宣言」
Comments(2) | TrackBack() | 山歩き

ども、









クワトロです。













先日、外でイエコを処理してたら、

息子に気を取られてるうちに数匹脱走されました。

そのうちの1匹が、

何故か仕事場に侵入(汗)

夜な夜な鳴いております(^^;


2年続けてですから、

もはや我が家の夏の風物詩か?

嫁もオカンも何も言いません。

むしろ鳴き声を楽しんでいる様子すらうかがえます(爆)

オスで良かったww
















そんな事はさておき、

久々の好天、

早起きして山へ行ってきました。



まずは湧き水の沢方面へ


砂防ダムが出来てからというもの、

メッキリクワの姿が少なくなりましたね~

いるにはいるんですが、

こんなのや




こんなのばかり、特にオスは短小個体(^^;



ちょっと冒険して

奥へ行ってみたもののさしたる成果もなく・・・・



仕事までまだ時間があったので隣の山へ

以前は鍵がかかっていて入れなかったんですが、

何故か開いてます。

ラッキー♪

奥へ進みます


が、







またも砂防ダム出現(汗)


ここいらは小学生の頃足しげく通ったポイントだったんですが・・・・


辛うじて残っていた30年前の御神木も

既にお役目を終えられたようです。



先程のヤツラよりは若干大きめですが、それでも60無いでしょうね。



行く手を阻むO子の鍵ww

迂回できそうな道もあったんですが、単独ではリスキー過ぎるので諦めて別の道へ



山奥なのに随分と良い道です。


登りきると

遠くに太平洋が


さらに進むと


段々良さげに?







でも~








本日3度目の砂防ダム出現・・・・・orz



道理で良い道だらけで開錠してるわけです。


市内の全ての川の上流に砂防ダムを設置するつもりなんでしょう。

山の面積からしたら微々たるものなんでしょうけど、

周辺の変化は著しいようです。





















<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>