「ある休みの日の風景」
ども、
クワトロです。

息子とフトアゴがメンチ切り合いしてます(爆)
既に嫁に内緒でオオクワも触らせており、
着々と、
真の意味での
『クワトロJr.』
として刷り込みが進行中ww
さてさて、
年賀状書きのシーズンにはまだチト早いですが、
今年の我が家は喪中、
そろそろ喪中ハガキをという事で車を取がてらヤマダ●機へ。
プリンターのインクが切れそうだったんです。
でもヤマダに行ったのはもう一つの目的が主だったんですよね~
そう、
Wi-FiステーションでDQ9の新たなクエストをDLするのがメインです(笑)

過去のシリーズからもお客さんがお土産もって来てるみたいですし。
Wi-Fiコネクタがあれば自宅でもDL可能なんですが、
近所にステーションがあるんで、
何かのついでに寄ればいいだけの話ですしね。
あ、●とみさんは必要ですね(^^;;
さてと、
用事も済んだので帰ろうと思ったら嫁からのメール・・・・・
『お土産よろしく』
ええ、そりゃもちろんですよ(^^;;
特に思いつくものが無かったのでコンビニへ。
まずコレ

『ペプシあずき』
甘党にはオススメ?
私には・・・・・・・・・・無理 orz
口直し用に買ったお茶についてたオマケ

『アッガイ』
何故にアッガイ?
ホントはシャアザクが欲しかったんですが見当たらず、
なんとなくアッガイが可愛かったので(笑)
アッガイの良さは、通にしかわからんのですよ(爆)
んでもって最近CMで話題のクジをひいてみました。
当たったのは・・・・・・

『ドム タオル』
シヴイ、シヴ過ぎるぞ、私(汗)
ホントはザクの湯呑とかが良かったんですけど・・・・
ども、
クワトロです。
息子とフトアゴがメンチ切り合いしてます(爆)
既に嫁に内緒でオオクワも触らせており、
着々と、
真の意味での
『クワトロJr.』
として刷り込みが進行中ww
さてさて、
年賀状書きのシーズンにはまだチト早いですが、
今年の我が家は喪中、
そろそろ喪中ハガキをという事で車を取がてらヤマダ●機へ。
プリンターのインクが切れそうだったんです。
でもヤマダに行ったのはもう一つの目的が主だったんですよね~
そう、
Wi-FiステーションでDQ9の新たなクエストをDLするのがメインです(笑)
過去のシリーズからもお客さんがお土産もって来てるみたいですし。
Wi-Fiコネクタがあれば自宅でもDL可能なんですが、
近所にステーションがあるんで、
何かのついでに寄ればいいだけの話ですしね。
あ、●とみさんは必要ですね(^^;;
さてと、
用事も済んだので帰ろうと思ったら嫁からのメール・・・・・
『お土産よろしく』
ええ、そりゃもちろんですよ(^^;;
特に思いつくものが無かったのでコンビニへ。
まずコレ
『ペプシあずき』
甘党にはオススメ?
私には・・・・・・・・・・無理 orz
口直し用に買ったお茶についてたオマケ
『アッガイ』
何故にアッガイ?
ホントはシャアザクが欲しかったんですが見当たらず、
なんとなくアッガイが可愛かったので(笑)
アッガイの良さは、通にしかわからんのですよ(爆)
んでもって最近CMで話題のクジをひいてみました。
当たったのは・・・・・・
『ドム タオル』
シヴイ、シヴ過ぎるぞ、私(汗)
ホントはザクの湯呑とかが良かったんですけど・・・・
PR
「銀→白」
ども、
クワトロです。
当日記のレギュラーでもある我が家のジムニーですが、
なんとこの度!

白に全塗しました!!(嘘爆)
まぁ、代車ですww
修理に1日、様子見に2日程度かかるってんで借りたんですが、
さすが最新型、10年選手の我が家のとは全然違います。
同じATですがこちらはゲート式で格好良いです。
フィーリングも良いし。
2WD→4WDもスイッチでワンタッチです。

エンジンも静かですねぇ、うちのは回転上がるとエンジンいじってるんじゃ?
って位『キュイーン』ってなりますからね(^^;;
トルクもギア比が低くセッティングされてるんで、
大径タイヤを履いてトルクがスポイルされてるうちのとは比べ物になりません(涙)
トドメはガソリン満タンで返せ、って言われなかったトコです(笑)
そんな良い事ずくめの代車ですが、
オーディオレスでした・・・・・・・orz
おかげで道中の眠いこと・・・・・zzzz
そんな眠くなりそうな代車で、
昨日はたかさんちまでイエコを引き取りに行ってきました。
眠かったですが往復のガソリン代が浮いたと思えば(爆)
ハチュやクワの話をしながら30分程お邪魔して
(娘さんにしたら、パパをとっちゃったみたいでホントにお邪魔だったかな?(^^;)
年末に忘年会を!
という話をして帰宅しました。
もちろん、
嫁に角が生えてたら怖いので、
貢物お菓子は忘れない、弱い夫なのでした(涙)
で、嫁の怒りを買わないようにしてから飼育部屋へGO!
便秘気味なフトアゴを、一応温浴させてみました。

腹だけ湯に浸かってますww
結果、
下痢っぽいのが出てました。
ちょっとまだ本調子じゃないみたいですねぇ・・・・・
元気なんですけど。
寒くなってきて室温が下がってきてるんで、
他のハチュ達も調子が落ちてるような?
ケージ内は保温してるんで暖かいはずなんですけどね(^^;
ども、
クワトロです。
当日記のレギュラーでもある我が家のジムニーですが、
なんとこの度!
白に全塗しました!!(嘘爆)
まぁ、代車ですww
修理に1日、様子見に2日程度かかるってんで借りたんですが、
さすが最新型、10年選手の我が家のとは全然違います。
同じATですがこちらはゲート式で格好良いです。
フィーリングも良いし。
2WD→4WDもスイッチでワンタッチです。
エンジンも静かですねぇ、うちのは回転上がるとエンジンいじってるんじゃ?
って位『キュイーン』ってなりますからね(^^;;
トルクもギア比が低くセッティングされてるんで、
大径タイヤを履いてトルクがスポイルされてるうちのとは比べ物になりません(涙)
トドメはガソリン満タンで返せ、って言われなかったトコです(笑)
そんな良い事ずくめの代車ですが、
オーディオレスでした・・・・・・・orz
おかげで道中の眠いこと・・・・・zzzz
そんな眠くなりそうな代車で、
昨日はたかさんちまでイエコを引き取りに行ってきました。
眠かったですが往復のガソリン代が浮いたと思えば(爆)
ハチュやクワの話をしながら30分程お邪魔して
(娘さんにしたら、パパをとっちゃったみたいでホントにお邪魔だったかな?(^^;)
年末に忘年会を!
という話をして帰宅しました。
もちろん、
嫁に角が生えてたら怖いので、
で、嫁の怒りを買わないようにしてから飼育部屋へGO!
便秘気味なフトアゴを、一応温浴させてみました。
腹だけ湯に浸かってますww
結果、
下痢っぽいのが出てました。
ちょっとまだ本調子じゃないみたいですねぇ・・・・・
元気なんですけど。
寒くなってきて室温が下がってきてるんで、
他のハチュ達も調子が落ちてるような?
ケージ内は保温してるんで暖かいはずなんですけどね(^^;
「白い●●●」
ども、
クワトロです。
最近我が家のモドキ夫妻、エサを食べません(汗)
メスはここ何日かなんで、脱皮のタイミング?かもしれませんが、
オスにいたっては、フタホシに替えたタイミングからですから、
1ヶ月位食べてないように思います。
以前は明かりをつけるとシェルターから出てきたんですが、
今では鼻先に近づけても『プイッ』と目をそらして興味を示しません。
仕方ないので入れっぱなしにしておくんですが、
何気に2週に1回位フンをしているようなんで、
密かにたべてるんだろうか?
尻尾はプリプリなんでまだ大丈夫かもしれませんが心配ですねぇ。
さてさて、
本日の日記は前フリが本題みたいなもんですが、
小ネタをもう少々ww
我が家に来てから約1ヶ月経過したジム、
入院する事になりそうです・・・・・・orz
納車当初から、
駐車スペースに油染みがあったんで気にはなってたんですが、
整備した時のグリスか何かが雨に濡れて落ちたのでは?
と言われたんでそんなもんかな?
と放っておいたんです。
が、こないだアンダーコートして綺麗になった下回りを確認した所、
明らかな油の滴りを発見!!

昨日スズキのディーラーに持って行きました。
『部品が取り寄せになるんで修理は後日、購入会社の担当者と打ち合わせてご連絡します。』
との事。
保障期間内とはいえ、納車1ヶ月でコレですから・・・・・・(滝汗)
こうなったら徹底的に直してもらいましょうか( °Д°)y─┛~~~~
で、なんだかんだと用事を済ましてたらすっかり帰宅予定時間をオーバー、
嫁にシバカレる
オホホホ ( ~〓~)/~~~~~~~~~νピシッ!
と思ったんで、
スイーツで懐柔ww

巷で流行ってる『白い鯛焼き』
タピオカ粉でつくってるらしいですね。
黒あん、白あん、チョコ、クリームを買ってきたんですが、
写真撮る前にチョコとクリームを食べちゃいました(^^;
普通の鯛焼きとは全く違った食感ですが、
コレはコレで有りかも?
と個人的には思いました。
鯛焼きというよりはお饅頭に近いかな?
完全に主観ですんで、
『買って食べたけど不味かった、金返せ!』
という抗議は一切受け付けません(爆)
ども、
クワトロです。
最近我が家のモドキ夫妻、エサを食べません(汗)
メスはここ何日かなんで、脱皮のタイミング?かもしれませんが、
オスにいたっては、フタホシに替えたタイミングからですから、
1ヶ月位食べてないように思います。
以前は明かりをつけるとシェルターから出てきたんですが、
今では鼻先に近づけても『プイッ』と目をそらして興味を示しません。
仕方ないので入れっぱなしにしておくんですが、
何気に2週に1回位フンをしているようなんで、
密かにたべてるんだろうか?
尻尾はプリプリなんでまだ大丈夫かもしれませんが心配ですねぇ。
さてさて、
本日の日記は前フリが本題みたいなもんですが、
小ネタをもう少々ww
我が家に来てから約1ヶ月経過したジム、
入院する事になりそうです・・・・・・orz
納車当初から、
駐車スペースに油染みがあったんで気にはなってたんですが、
整備した時のグリスか何かが雨に濡れて落ちたのでは?
と言われたんでそんなもんかな?
と放っておいたんです。
が、こないだアンダーコートして綺麗になった下回りを確認した所、
明らかな油の滴りを発見!!
昨日スズキのディーラーに持って行きました。
『部品が取り寄せになるんで修理は後日、購入会社の担当者と打ち合わせてご連絡します。』
との事。
保障期間内とはいえ、納車1ヶ月でコレですから・・・・・・(滝汗)
こうなったら徹底的に直してもらいましょうか( °Д°)y─┛~~~~
で、なんだかんだと用事を済ましてたらすっかり帰宅予定時間をオーバー、
嫁にシバカレる
オホホホ ( ~〓~)/~~~~~~~~~νピシッ!
と思ったんで、
スイーツで懐柔ww
巷で流行ってる『白い鯛焼き』
タピオカ粉でつくってるらしいですね。
黒あん、白あん、チョコ、クリームを買ってきたんですが、
写真撮る前にチョコとクリームを食べちゃいました(^^;
普通の鯛焼きとは全く違った食感ですが、
コレはコレで有りかも?
と個人的には思いました。
鯛焼きというよりはお饅頭に近いかな?
完全に主観ですんで、
『買って食べたけど不味かった、金返せ!』
という抗議は一切受け付けません(爆)
「ガロー伝説他」
ども、
クワトロです。
昨日、
崖から突き落とされる夢を見たんですが、
実際は、
私の布団が息子の顔に半分かかってたのを見た嫁が、
布団を押し返そうとして思いっきり私の肩を押したからでした(^^;;
さてさて、今回は小ネタ連発ですww
まず先週の水曜日、
父親の白内障の手術でした。
今は日帰りで入院も無しで簡単にできちゃうんですねぇ。
ものの15分位で無事終わり、
次の日には眼帯も取れて日常生活を送っております。
看護婦さんから、
『手術の様子がロビーのモニターで見られますよ』
と言われたので、
他の人のをチラっと見たんですが、
画面いっぱいに血走った目が・・・・・・
とても正視できないので控え室に逃げ帰ってきました・・・・・・orz
デジカメで撮影してるおばさん強者もいましたが(汗)
小ネタ2
ジムを少しづついじっております。
まずはこれ

リアスポです。
社外のはド派手なのが多いんですが、
これはさりげない大きさで私好みです(^^)
そしてアンダーコートも。

写真じゃ判りにくかったですね(^^;;
コート前はシルバー地でしたので真っ黒になりました。
スズキ車は下回りが錆びやすいらしいので北国では必須です。
次はどこを逝こうかなぁ?
小ネタ3
湧き水を汲みに樽前ガロー方面へ
10日に1回位のペースで行ってるんですが、
私が行くのは久しぶりです。
終わりかけですが紅葉もチラホラ



モミジとウルシ以外は殆ど終わってましたね・・・・・
ご近所さん以外のマイミクさんにサービスショットww

苫小牧の数少ない観光スポット?

『苔の洞門』の水があるバージョンとでも言いましょうか?

落ちたら怪我じゃすまないかもしれませんねぇ(汗)

ちなみに橋の真下はこんな感じ

反対側

見てると吸い込まれそうです(^^;;
興味のある方はこちらもドゾ↓
http://www.ne.jp/asahi/snow/office/tanken/garoh/index.htm
もっと下流の方ですね。
以上、小ネタ3連発(前フリも入れれば4連発ww)でした~。
ども、
クワトロです。
昨日、
崖から突き落とされる夢を見たんですが、
実際は、
私の布団が息子の顔に半分かかってたのを見た嫁が、
布団を押し返そうとして思いっきり私の肩を押したからでした(^^;;
さてさて、今回は小ネタ連発ですww
まず先週の水曜日、
父親の白内障の手術でした。
今は日帰りで入院も無しで簡単にできちゃうんですねぇ。
ものの15分位で無事終わり、
次の日には眼帯も取れて日常生活を送っております。
看護婦さんから、
『手術の様子がロビーのモニターで見られますよ』
と言われたので、
他の人のをチラっと見たんですが、
画面いっぱいに血走った目が・・・・・・
とても正視できないので控え室に逃げ帰ってきました・・・・・・orz
デジカメで撮影してる
小ネタ2
ジムを少しづついじっております。
まずはこれ
リアスポです。
社外のはド派手なのが多いんですが、
これはさりげない大きさで私好みです(^^)
そしてアンダーコートも。
写真じゃ判りにくかったですね(^^;;
コート前はシルバー地でしたので真っ黒になりました。
スズキ車は下回りが錆びやすいらしいので北国では必須です。
次はどこを逝こうかなぁ?
小ネタ3
湧き水を汲みに樽前ガロー方面へ
10日に1回位のペースで行ってるんですが、
私が行くのは久しぶりです。
終わりかけですが紅葉もチラホラ
モミジとウルシ以外は殆ど終わってましたね・・・・・
ご近所さん以外のマイミクさんにサービスショットww
苫小牧の数少ない観光スポット?
『苔の洞門』の水があるバージョンとでも言いましょうか?
落ちたら怪我じゃすまないかもしれませんねぇ(汗)
ちなみに橋の真下はこんな感じ
反対側
見てると吸い込まれそうです(^^;;
興味のある方はこちらもドゾ↓
http://www.ne.jp/asahi/snow/office/tanken/garoh/index.htm
もっと下流の方ですね。
以上、小ネタ3連発(前フリも入れれば4連発ww)でした~。
「セミ化した幼虫」
ども、
クワトロです。
当ブログで度々登場してネタを提供してくれていた
『屋根の上のヴァイオリン弾き』
ならぬ、
『厨房の下のギタリスト』ww
ヨーロッパイエコオロギですが、
ここ3日程鳴き声が聞こえません。
どうやらついに天に召されたようです。
1ヶ月近く住み着いてましたから寿命っちゃ寿命なんでしょうね~。
嫁と母が少々残念がってたのが笑えます(爆)
ケースにうじゃうじゃいるのは駄目なクセに・・・・・
さてさて、
今回は久々のブリードクワネタです。
兄弟達は昨年とっくに羽化、
次世代を残そうかとしているさなか、
床下収納の隅でセミ化していた能勢産オオクワF2♂と、
クルビデンス(ブータン・シェムガン産F3♂)、
セミ化2トップですが、
なんと羽化してました(笑)
夏に見た時になんとなく蛹室っぽいのをつくってたんですが、
どうせ後蛹で死ぬんだろう?
と思って放っておいたんですが、
昨日見てみると完品で羽化してるじゃありませんか!

国産オオ

ブータンクルビ
ともに60mm台後半と小さい個体ですが、
よくセミ化から脱却できたもんだと感心するばかりです。
菌糸ビン~マットに変えてもスイッチが入らず諦めてたんですけどねぇ。
何が良かったんだか?
温度?
湿度?
静かな環境?
謎です・・・・
ども、
クワトロです。
当ブログで度々登場してネタを提供してくれていた
『屋根の上のヴァイオリン弾き』
ならぬ、
『厨房の下のギタリスト』ww
ヨーロッパイエコオロギですが、
ここ3日程鳴き声が聞こえません。
どうやらついに天に召されたようです。
1ヶ月近く住み着いてましたから寿命っちゃ寿命なんでしょうね~。
嫁と母が少々残念がってたのが笑えます(爆)
ケースにうじゃうじゃいるのは駄目なクセに・・・・・
さてさて、
今回は久々のブリードクワネタです。
兄弟達は昨年とっくに羽化、
次世代を残そうかとしているさなか、
床下収納の隅でセミ化していた能勢産オオクワF2♂と、
クルビデンス(ブータン・シェムガン産F3♂)、
セミ化2トップですが、
なんと羽化してました(笑)
夏に見た時になんとなく蛹室っぽいのをつくってたんですが、
どうせ後蛹で死ぬんだろう?
と思って放っておいたんですが、
昨日見てみると完品で羽化してるじゃありませんか!
国産オオ
ブータンクルビ
ともに60mm台後半と小さい個体ですが、
よくセミ化から脱却できたもんだと感心するばかりです。
菌糸ビン~マットに変えてもスイッチが入らず諦めてたんですけどねぇ。
何が良かったんだか?
温度?
湿度?
静かな環境?
謎です・・・・