「すべては1年前から・・・・・」
ども、
クワトロです。
先日嫁に聞いたんですが、
義妹が、
昨年DEMさんちで見た『メキシカンブラックキングスネーク』、
略して『メキブラ』が忘れられないとか(^^;;

DEMさんに聞いたら、それほど高価なヘビじゃないし飼育自体も易しい部類に入るらしいですねぇ。
もともとペットショップのヘビを1時間近く眺めてうっとりしているような性格ですからww
ミドリガメ飼ってるし(爆)
ひょっとしたら身内にヘビ飼いが誕生するかもしれません(笑)
ふと、
そんな話をしながら・・・・・
そういやふとし君も、BAZさんちから我が家に来てから1年経ったなぁと。

そう、
全ては1年前の3月から始まったんですよね~。
私の爬虫類ライフ。
つっても現在は2匹だけですけど。
1年前はこんなにちっちゃくて可愛かったのが、

今ではこんな感じ。
大きさが伝わらないといけないので、
そこら辺にあったホッチキスを置いてww

尻尾を入れて大体30cm位でしょうか。
1年でこのサイズが妥当かどうかはわかりませんが、
個人的には随分大きくなったなぁ、と。
最近は、
人参→人工飼料→たまにピンクのS
とローテして与えてます。
続けると食べ飽きするんですよね、生意気に(^^;
ですが、ピンクを見る目の輝きといったらww
あまり動物性のエサばかりは良くないと教えていただきましたので我慢させてます。
できるだけ健康に、長生きさせてあげたいですね。
んでもって、2匹だとちょっと寂しいし、
ぼちぼちホームセンターのDIY用品が安くなってきてるんで、
例のケージ作りでもはじめましょうかね?
暖かくなってきましたし。
でもまずは部屋の整理から始めないと(^^;
これまた1年前に見つけた動画
これをふまえて↓
ガンダム好きなら知ってるかな?
ども、
クワトロです。
先日嫁に聞いたんですが、
義妹が、
昨年DEMさんちで見た『メキシカンブラックキングスネーク』、
略して『メキブラ』が忘れられないとか(^^;;
DEMさんに聞いたら、それほど高価なヘビじゃないし飼育自体も易しい部類に入るらしいですねぇ。
もともとペットショップのヘビを1時間近く眺めてうっとりしているような性格ですからww
ミドリガメ飼ってるし(爆)
ひょっとしたら身内にヘビ飼いが誕生するかもしれません(笑)
ふと、
そんな話をしながら・・・・・
そういやふとし君も、BAZさんちから我が家に来てから1年経ったなぁと。
そう、
全ては1年前の3月から始まったんですよね~。
私の爬虫類ライフ。
つっても現在は2匹だけですけど。
1年前はこんなにちっちゃくて可愛かったのが、
今ではこんな感じ。
大きさが伝わらないといけないので、
そこら辺にあったホッチキスを置いてww
尻尾を入れて大体30cm位でしょうか。
1年でこのサイズが妥当かどうかはわかりませんが、
個人的には随分大きくなったなぁ、と。
最近は、
人参→人工飼料→たまにピンクのS
とローテして与えてます。
続けると食べ飽きするんですよね、生意気に(^^;
ですが、ピンクを見る目の輝きといったらww
あまり動物性のエサばかりは良くないと教えていただきましたので我慢させてます。
できるだけ健康に、長生きさせてあげたいですね。
んでもって、2匹だとちょっと寂しいし、
ぼちぼちホームセンターのDIY用品が安くなってきてるんで、
例のケージ作りでもはじめましょうかね?
暖かくなってきましたし。
でもまずは部屋の整理から始めないと(^^;
これまた1年前に見つけた動画
これをふまえて↓
ガンダム好きなら知ってるかな?
PR
「改築計画」
ども、
クワトロです。
我が街には、
『苫都(せんと)病院』なる総合病院があるんですが、
嫁は、
『とまと病院』
だと思っていたそうです(^^;
そんなカワイイ名前の病院あるかー!(爆)
さてさて、
最近うちの親父が何やら建築屋さんと密談してると思ったら?
改築を検討しているようです。
我が家の南側中央に4畳位のベランダがあるんですが、
現在はガラスをはめて床にはコンパネを敷いて簡易物置になっています。
そこをどうやら本格的に小部屋にしてしまおうと計画してるとか。
ま、ここまでは私にはあまり関係無い話ですが、
そのベランダの外したガラスを我々家族の部屋の南側にあるベランダにつけて簡易テラスにする計画らしいのです。
ちなみのこちらは6~8畳程の大きさ。
もしそうなったら!
日光浴の時間が増えますねぇ(^^)
コイツのww

暖かい時期はガラスを開ければ良いですし、
寒い時期でも日中はガラス越しにではありますが室内よりはましかと。
更にはその広いスペースを利用して、
ケヅメの飼育も可能です(爆)
しませんけど(^^;
まぁ何がしかのリクガメでも逝ったろかな?
とは思ってますけどねww
こんなふうに出来たら良いなぁ、と。
ども、
クワトロです。
我が街には、
『苫都(せんと)病院』なる総合病院があるんですが、
嫁は、
『とまと病院』
だと思っていたそうです(^^;
そんなカワイイ名前の病院あるかー!(爆)
さてさて、
最近うちの親父が何やら建築屋さんと密談してると思ったら?
改築を検討しているようです。
我が家の南側中央に4畳位のベランダがあるんですが、
現在はガラスをはめて床にはコンパネを敷いて簡易物置になっています。
そこをどうやら本格的に小部屋にしてしまおうと計画してるとか。
ま、ここまでは私にはあまり関係無い話ですが、
そのベランダの外したガラスを我々家族の部屋の南側にあるベランダにつけて簡易テラスにする計画らしいのです。
ちなみのこちらは6~8畳程の大きさ。
もしそうなったら!
日光浴の時間が増えますねぇ(^^)
コイツのww
暖かい時期はガラスを開ければ良いですし、
寒い時期でも日中はガラス越しにではありますが室内よりはましかと。
更にはその広いスペースを利用して、
ケヅメの飼育も可能です(爆)
しませんけど(^^;
まぁ何がしかのリクガメでも逝ったろかな?
とは思ってますけどねww
こんなふうに出来たら良いなぁ、と。
「銀→白」
ども、
クワトロです。
当日記のレギュラーでもある我が家のジムニーですが、
なんとこの度!

白に全塗しました!!(嘘爆)
まぁ、代車ですww
修理に1日、様子見に2日程度かかるってんで借りたんですが、
さすが最新型、10年選手の我が家のとは全然違います。
同じATですがこちらはゲート式で格好良いです。
フィーリングも良いし。
2WD→4WDもスイッチでワンタッチです。

エンジンも静かですねぇ、うちのは回転上がるとエンジンいじってるんじゃ?
って位『キュイーン』ってなりますからね(^^;;
トルクもギア比が低くセッティングされてるんで、
大径タイヤを履いてトルクがスポイルされてるうちのとは比べ物になりません(涙)
トドメはガソリン満タンで返せ、って言われなかったトコです(笑)
そんな良い事ずくめの代車ですが、
オーディオレスでした・・・・・・・orz
おかげで道中の眠いこと・・・・・zzzz
そんな眠くなりそうな代車で、
昨日はたかさんちまでイエコを引き取りに行ってきました。
眠かったですが往復のガソリン代が浮いたと思えば(爆)
ハチュやクワの話をしながら30分程お邪魔して
(娘さんにしたら、パパをとっちゃったみたいでホントにお邪魔だったかな?(^^;)
年末に忘年会を!
という話をして帰宅しました。
もちろん、
嫁に角が生えてたら怖いので、
貢物お菓子は忘れない、弱い夫なのでした(涙)
で、嫁の怒りを買わないようにしてから飼育部屋へGO!
便秘気味なフトアゴを、一応温浴させてみました。

腹だけ湯に浸かってますww
結果、
下痢っぽいのが出てました。
ちょっとまだ本調子じゃないみたいですねぇ・・・・・
元気なんですけど。
寒くなってきて室温が下がってきてるんで、
他のハチュ達も調子が落ちてるような?
ケージ内は保温してるんで暖かいはずなんですけどね(^^;
ども、
クワトロです。
当日記のレギュラーでもある我が家のジムニーですが、
なんとこの度!
白に全塗しました!!(嘘爆)
まぁ、代車ですww
修理に1日、様子見に2日程度かかるってんで借りたんですが、
さすが最新型、10年選手の我が家のとは全然違います。
同じATですがこちらはゲート式で格好良いです。
フィーリングも良いし。
2WD→4WDもスイッチでワンタッチです。
エンジンも静かですねぇ、うちのは回転上がるとエンジンいじってるんじゃ?
って位『キュイーン』ってなりますからね(^^;;
トルクもギア比が低くセッティングされてるんで、
大径タイヤを履いてトルクがスポイルされてるうちのとは比べ物になりません(涙)
トドメはガソリン満タンで返せ、って言われなかったトコです(笑)
そんな良い事ずくめの代車ですが、
オーディオレスでした・・・・・・・orz
おかげで道中の眠いこと・・・・・zzzz
そんな眠くなりそうな代車で、
昨日はたかさんちまでイエコを引き取りに行ってきました。
眠かったですが往復のガソリン代が浮いたと思えば(爆)
ハチュやクワの話をしながら30分程お邪魔して
(娘さんにしたら、パパをとっちゃったみたいでホントにお邪魔だったかな?(^^;)
年末に忘年会を!
という話をして帰宅しました。
もちろん、
嫁に角が生えてたら怖いので、
で、嫁の怒りを買わないようにしてから飼育部屋へGO!
便秘気味なフトアゴを、一応温浴させてみました。
腹だけ湯に浸かってますww
結果、
下痢っぽいのが出てました。
ちょっとまだ本調子じゃないみたいですねぇ・・・・・
元気なんですけど。
寒くなってきて室温が下がってきてるんで、
他のハチュ達も調子が落ちてるような?
ケージ内は保温してるんで暖かいはずなんですけどね(^^;
「Oh! sunny day」
昨日の大雨がウソの様に晴れ渡ってイイ天気です。
なので朝から畑の土をおこして種を蒔きました。
昨年までは割と大きな畑で、
ジャガイモ・黒豆・サンチュ・水菜・アスパラ菜・花を少々と結構手広く出来たんですが、
今年は実家に帰って来ましたんで、猫の額ほどの小さな畑です。
植えたのは、
サンチュ・水菜・つまみ菜の3種。
サンチュは、庭(駐車場)でBBQするのに欠かせませんし、
水菜・ツマミ菜は店でも使えますから(笑)
当然無農薬です。
親父が郊外で、個人レベルを超えた広さの畑を借りて色々作ってるんで、
私はこれで充分です。

ちなみに、奥3列がサンチュ、真ん中が水菜、手前がつまみ菜を植えました。
あんまり広くても草取りが大変ですしね。
晴れて気温も高いのでフトシ君も日光浴にベランダに出しました。
あったかくて気持ちよかったのか?
今まで見た事ない大きさの
ウ●コをしてました!Σ( ̄□ ̄;)
しかもよく見ると踏んでるし・・・・・orz
片付けないと、と思い近づくと顔になにやら赤いものが・・・?
???

フトアゴフードが顔に刺さってました(^^;;
こういう間抜けな所がフトアゴの魅力なんでしょうかねぇ?
それともうちのがおバカなだけか?(爆)
ついでだから畑おこしの時に出てきたコガネムシの幼虫を食べさせてみました。
一応食べてくれたみたいですね。
も一つついでに、
こないだしまおとしまこの体重を計った時にフトシ君も計ったんですが、
載せるの忘れてましたので載せておきます。

我が家に来てから3ヶ月、結構大きくなりましたね~(^^)
何故か頭だけ白いですが(笑)
昨日の大雨がウソの様に晴れ渡ってイイ天気です。
なので朝から畑の土をおこして種を蒔きました。
昨年までは割と大きな畑で、
ジャガイモ・黒豆・サンチュ・水菜・アスパラ菜・花を少々と結構手広く出来たんですが、
今年は実家に帰って来ましたんで、猫の額ほどの小さな畑です。
植えたのは、
サンチュ・水菜・つまみ菜の3種。
サンチュは、庭(駐車場)でBBQするのに欠かせませんし、
水菜・ツマミ菜は店でも使えますから(笑)
当然無農薬です。
親父が郊外で、個人レベルを超えた広さの畑を借りて色々作ってるんで、
私はこれで充分です。
ちなみに、奥3列がサンチュ、真ん中が水菜、手前がつまみ菜を植えました。
あんまり広くても草取りが大変ですしね。
晴れて気温も高いのでフトシ君も日光浴にベランダに出しました。
あったかくて気持ちよかったのか?
今まで見た事ない大きさの
ウ●コをしてました!Σ( ̄□ ̄;)
しかもよく見ると踏んでるし・・・・・orz
片付けないと、と思い近づくと顔になにやら赤いものが・・・?
???
フトアゴフードが顔に刺さってました(^^;;
こういう間抜けな所がフトアゴの魅力なんでしょうかねぇ?
それともうちのがおバカなだけか?(爆)
ついでだから畑おこしの時に出てきたコガネムシの幼虫を食べさせてみました。
一応食べてくれたみたいですね。
も一つついでに、
こないだしまおとしまこの体重を計った時にフトシ君も計ったんですが、
載せるの忘れてましたので載せておきます。
我が家に来てから3ヶ月、結構大きくなりましたね~(^^)
何故か頭だけ白いですが(笑)
「『T』AIYOのKOMACHI ANGEL」
自動車税『T』AXの時期ですね~。
我が家のプリウス、
今回のエコカー減税で、
28700円→17500円
と1万以上安くなりましたが、
いっその事半額位にしてよ~(^^;;
クロカン4駆に乗りたいの我慢してるんだからさ(爆)
プリウスといえば昨日新車発表でしたが、
従来型も廉価版として販売は継続するようですね。
法人需要を見越しての事だとか。
ちょっと微妙な気分ですが、
うちのパールホワイトは無いのでまぁ良しとしましょう。
今朝も、
もはや日課となった山菜採りに行ってきました。
今日はスドケ、ゼンマイ、ボウナ、そして最終になりつつあるアズキナです。
1時間半位、日当たりの良い場所なんで『T』AIYOの光を気持ちよく吸収しました
あまりの暖かさにカエルも出てきてましたよ。

で、
帰ってきてから我が家のフトシ君も日光浴に。

最初は何事か?
と動揺していましたが、
絶好のポイントを見つけると2時間弱、

そこから動きませんでした(笑)
気持ち良さそうでしたねぇ。
これからの時期、時間を見つけてはベランダに出して日光浴させてやりたいですね。
自動車税『T』AXの時期ですね~。
我が家のプリウス、
今回のエコカー減税で、
28700円→17500円
と1万以上安くなりましたが、
いっその事半額位にしてよ~(^^;;
クロカン4駆に乗りたいの我慢してるんだからさ(爆)
プリウスといえば昨日新車発表でしたが、
従来型も廉価版として販売は継続するようですね。
法人需要を見越しての事だとか。
ちょっと微妙な気分ですが、
うちのパールホワイトは無いのでまぁ良しとしましょう。
今朝も、
もはや日課となった山菜採りに行ってきました。
今日はスドケ、ゼンマイ、ボウナ、そして最終になりつつあるアズキナです。
1時間半位、日当たりの良い場所なんで『T』AIYOの光を気持ちよく吸収しました

あまりの暖かさにカエルも出てきてましたよ。
で、
帰ってきてから我が家のフトシ君も日光浴に。
最初は何事か?
と動揺していましたが、
絶好のポイントを見つけると2時間弱、
そこから動きませんでした(笑)
気持ち良さそうでしたねぇ。
これからの時期、時間を見つけてはベランダに出して日光浴させてやりたいですね。