「『O』h! クワガタ」
先日、私・嫁・息子・母と近場の山までアズキナ採りに行って来た時の事です。
途中でジュースを買いに某インター近くの自販機に寄ったんですが、
嫁がモタモタしてる間に、
後ろから来たいかにも●●●みたいな輩に横入りされました。
もたもたしてる嫁も悪いですが、
ちょっと一言、
『先いいかい?』
位言ってもいいんじゃない?
なんてブツブツ言いながら嫁がお金を入れてボタンを押すと、
ジュースが、
後から後からゴロゴロ出続けてくるジャマイカ!!?
合計7本
1000円札入れてお釣りも出てきたのに(^^;;
近くに管理してる事務所みたいなのも見当たらなかったので、
ありがたく頂戴してきました(笑)
もし●●●より先に買ってたらややこしい事になってたと思うんで、
ラッキーでしたね。
話は変わってクワガタの話題。
そろそろ♂も続々蛹化してきております。

右がクルビSSP♂、左と手前が、
ぃょぅさんち送ったDABUの姉妹♀です。
SSPの方は自分的には大きいかな?
と思える蛹室のサイズなんで期待してますが果たして・・・・・??
DABU♀は、多分48mm前後かと。
先代も大体48mm♀が多かったですから(笑)
ぃょぅさんちに行ったのは多分50mmは堅いと思います。
輸送ショックで羽化不全にならなければ(^^;;

こちらは、これまたぃょうさん絡みの台湾オオ♂です。
サイズは残念な感じですが、台湾オオは初めてなんでどんなのが出るか楽しみです(^^)
右は国産77mm48mmの子です。
これはまだまだこれからですね。
ぃょぅさん絡みでもひとつ。
マンディブ♂106mmが逝きました・・・・
我が家に来て約4ヶ月、徐々に全盛期の威嚇っぷりは無くなってきたものの、
エサ食いも悪くなかったのに・・・
合掌。
でも、
まだまだ『O』h!クワガタネタは続きますよ~(笑)

これがgattuさんからいただいた超阿古系統の産卵セットです。
オオクワキングさんのくぬぎ産卵マットにカワラ材を転がしただけの至ってシンプルなセット。
1週間程経ったので昨日様子を見たんですが、
どうも産んでないっぽい感じでしたので、
ニシアフ達の為の温室になりつつある温室に一晩置いてみました(笑)
先ほど確認すると、
何やらイイ感じに穿った感が。
爆産は勘弁ですが、ある程度は欲しいですね♪
ニシアフの話が出たのでちょっと爬虫類の話も・・・・
昨夜、某巨大掲示板群で、
ニシアフのスレを見つけて読んでたんですが、
私の購入したショップの話題も出てました。
が、
以前クリプトでレオパを大量死させてた?との話題が(汗)
1年以上前の話題なんで今現在の状況はわかりませんが・・・・・
我が家のニシアフ達は大丈夫なんだろうか?
と同時に我が息子に伝染ったりしないだろうな?
と非常に不安になりました。
今の所、2匹とも症状は全く見られませんが。
潜伏期間とかあるんでしょうかねぇ?
教えて!BAZさん(爆)
先日、私・嫁・息子・母と近場の山までアズキナ採りに行って来た時の事です。
途中でジュースを買いに某インター近くの自販機に寄ったんですが、
嫁がモタモタしてる間に、
後ろから来たいかにも●●●みたいな輩に横入りされました。
もたもたしてる嫁も悪いですが、
ちょっと一言、
『先いいかい?』
位言ってもいいんじゃない?
なんてブツブツ言いながら嫁がお金を入れてボタンを押すと、
ジュースが、
後から後からゴロゴロ出続けてくるジャマイカ!!?
合計7本
1000円札入れてお釣りも出てきたのに(^^;;
近くに管理してる事務所みたいなのも見当たらなかったので、
ありがたく頂戴してきました(笑)
もし●●●より先に買ってたらややこしい事になってたと思うんで、
ラッキーでしたね。
話は変わってクワガタの話題。
そろそろ♂も続々蛹化してきております。
右がクルビSSP♂、左と手前が、
ぃょぅさんち送ったDABUの姉妹♀です。
SSPの方は自分的には大きいかな?
と思える蛹室のサイズなんで期待してますが果たして・・・・・??
DABU♀は、多分48mm前後かと。
先代も大体48mm♀が多かったですから(笑)
ぃょぅさんちに行ったのは多分50mmは堅いと思います。
輸送ショックで羽化不全にならなければ(^^;;
こちらは、これまたぃょうさん絡みの台湾オオ♂です。
サイズは残念な感じですが、台湾オオは初めてなんでどんなのが出るか楽しみです(^^)
右は国産77mm48mmの子です。
これはまだまだこれからですね。
ぃょぅさん絡みでもひとつ。
マンディブ♂106mmが逝きました・・・・
我が家に来て約4ヶ月、徐々に全盛期の威嚇っぷりは無くなってきたものの、
エサ食いも悪くなかったのに・・・
合掌。
でも、
まだまだ『O』h!クワガタネタは続きますよ~(笑)
これがgattuさんからいただいた超阿古系統の産卵セットです。
オオクワキングさんのくぬぎ産卵マットにカワラ材を転がしただけの至ってシンプルなセット。
1週間程経ったので昨日様子を見たんですが、
どうも産んでないっぽい感じでしたので、
ニシアフ達の為の温室になりつつある温室に一晩置いてみました(笑)
先ほど確認すると、
何やらイイ感じに穿った感が。
爆産は勘弁ですが、ある程度は欲しいですね♪
ニシアフの話が出たのでちょっと爬虫類の話も・・・・
昨夜、某巨大掲示板群で、
ニシアフのスレを見つけて読んでたんですが、
私の購入したショップの話題も出てました。
が、
以前クリプトでレオパを大量死させてた?との話題が(汗)
1年以上前の話題なんで今現在の状況はわかりませんが・・・・・
我が家のニシアフ達は大丈夫なんだろうか?
と同時に我が息子に伝染ったりしないだろうな?
と非常に不安になりました。
今の所、2匹とも症状は全く見られませんが。
潜伏期間とかあるんでしょうかねぇ?
教えて!BAZさん(爆)
PR
「アンテセッティング」
いや~、
しばらくこっちの更新をさぼっておりました(汗)
クワネタが無かったのはもちろんなんですが、
家族がまた増えまして。
ってもう作ったんじゃないですよ(爆)
コレ↓です。

フトアゴヒゲトカゲの『フトシ君』です(安直過ぎ^^;;)
友人の影響を受けまして、嫁の居ぬ間にお迎えしました。
まだベビーなんで小さいですが、丈夫な種類らしく10年位は生きるとか。
しっかり世話して長生きさせてやりたいですねぇ(^^)
さてさて、クワネタですが、
ぃょぅさんよりお預かりしていたアンテ(インド・カルシャン)をペアリング、
昨日産卵セットを組んで♀を投入しました。
一応こんな感じでマットをカチカチに詰め(たつもり)、

産卵木を人工カワラとホダ木の2本投入です。

んでもってコバエ進入を少しでも防ごうと、

セットごと発泡に入れました(笑)
私、あんまりアンテの産卵は得意じゃないので不安なんですが、
爆産までいかなくても普通には産んで欲しいもんです。
春が近くなってきたんでクワの方もこんな感じで少しづつ動きが出てきましたねぇ。
嫁と子供が帰ってくるんで世話の時間も制限されてくるんで、
減らさないと!とは思ってるんですが、
またも増種してしまいました(^^;;
正確に言うと種(しゅ)は増えません。
種(たね)が増えるんです(爆)
まぁ、国産オオなんですけど産地が激レアって事で、
マイミクさんに無理言って分けていただきました。
無事羽化して固まったらしいので近日中に飛んでくるはずです。
その産地とは・・・・・・・・・・・
以下次回(核爆)
いや~、
しばらくこっちの更新をさぼっておりました(汗)
クワネタが無かったのはもちろんなんですが、
家族がまた増えまして。
ってもう作ったんじゃないですよ(爆)
コレ↓です。
フトアゴヒゲトカゲの『フトシ君』です(安直過ぎ^^;;)
友人の影響を受けまして、嫁の居ぬ間にお迎えしました。
まだベビーなんで小さいですが、丈夫な種類らしく10年位は生きるとか。
しっかり世話して長生きさせてやりたいですねぇ(^^)
さてさて、クワネタですが、
ぃょぅさんよりお預かりしていたアンテ(インド・カルシャン)をペアリング、
昨日産卵セットを組んで♀を投入しました。
一応こんな感じでマットをカチカチに詰め(たつもり)、
産卵木を人工カワラとホダ木の2本投入です。
んでもってコバエ進入を少しでも防ごうと、
セットごと発泡に入れました(笑)
私、あんまりアンテの産卵は得意じゃないので不安なんですが、
爆産までいかなくても普通には産んで欲しいもんです。
春が近くなってきたんでクワの方もこんな感じで少しづつ動きが出てきましたねぇ。
嫁と子供が帰ってくるんで世話の時間も制限されてくるんで、
減らさないと!とは思ってるんですが、
またも増種してしまいました(^^;;
正確に言うと種(しゅ)は増えません。
種(たね)が増えるんです(爆)
まぁ、国産オオなんですけど産地が激レアって事で、
マイミクさんに無理言って分けていただきました。
無事羽化して固まったらしいので近日中に飛んでくるはずです。
その産地とは・・・・・・・・・・・
以下次回(核爆)
「アンテ交換」
久々のクワネタになります。
このところ私事ながら、(マイミクさんはご存知ですが)息子が誕生したりして、
その手続きやらなんやらで忙しくてクワは放置プレイでした(^^;;
嫁さんは実家に帰ってるんで仕事も一人分増えてますしね(笑)
ですが、忙中閑あり、少し時間が空いたんでクワ部屋を見るとアンテの食いが結構進んでるのがあります。
その中の3本を交換しました。
まずは♀、前回交換時は14グラムでしたが今回は・・・・・・
15グラム・・・・微妙(汗)
次は初の交換になるビンですが、外から幼虫が見えるんですが食痕がほとんどありません。
中を開けてもやはり食って無い様子。
拒食症?エサが合わなかった?あと5~6本はおまけ幼虫として後から割り出したヤツなんですが、
同様に食が進んでません。
体重も8グラムと全然・・・・・・orz
割り出しが11月近かったんで冬眠モードに入ってしまったんでしょうか?
さてさて、残りの1本ですが、
前回交換時27グラムと思ったより伸びてなかった♂なんですが今回は・・・・・・・
40グラム!!
大台に乗ってました(^^)
しかもまだ青っぽいので更なる伸びが期待できそうです。
確か以前85mmを出した時は43位でしたからそれに匹敵する位いくんじゃ?
と妄想は膨らみます(爆)
更に前回34グラムのもまだ交換してませんから(^^)
床下収納なんかを使って上手く温度管理すれば自己ギネス更新も夢じゃないかも。
今年は(も)国産は失敗気味なんでテンション下がってたんですが、
またまたテンションがあがってきました(笑)
あ、写真も撮ったんですが、何故か2GBのSDカードをパソコンが読み込まないんでアップできません(涙)
なんでなんかなぁ?
久々のクワネタになります。
このところ私事ながら、(マイミクさんはご存知ですが)息子が誕生したりして、
その手続きやらなんやらで忙しくてクワは放置プレイでした(^^;;
嫁さんは実家に帰ってるんで仕事も一人分増えてますしね(笑)
ですが、忙中閑あり、少し時間が空いたんでクワ部屋を見るとアンテの食いが結構進んでるのがあります。
その中の3本を交換しました。
まずは♀、前回交換時は14グラムでしたが今回は・・・・・・
15グラム・・・・微妙(汗)
次は初の交換になるビンですが、外から幼虫が見えるんですが食痕がほとんどありません。
中を開けてもやはり食って無い様子。
拒食症?エサが合わなかった?あと5~6本はおまけ幼虫として後から割り出したヤツなんですが、
同様に食が進んでません。
体重も8グラムと全然・・・・・・orz
割り出しが11月近かったんで冬眠モードに入ってしまったんでしょうか?
さてさて、残りの1本ですが、
前回交換時27グラムと思ったより伸びてなかった♂なんですが今回は・・・・・・・
40グラム!!
大台に乗ってました(^^)
しかもまだ青っぽいので更なる伸びが期待できそうです。
確か以前85mmを出した時は43位でしたからそれに匹敵する位いくんじゃ?
と妄想は膨らみます(爆)
更に前回34グラムのもまだ交換してませんから(^^)
床下収納なんかを使って上手く温度管理すれば自己ギネス更新も夢じゃないかも。
今年は(も)国産は失敗気味なんでテンション下がってたんですが、
またまたテンションがあがってきました(笑)
あ、写真も撮ったんですが、何故か2GBのSDカードをパソコンが読み込まないんでアップできません(涙)
なんでなんかなぁ?
「今季ブリード予定」
2月下旬になりましたんで、
そろそろ今季のブリードの計画というか予定を組んでおかないといけませんね。
まずは、
インドアンテ、
これはぃょぅさんからの頼まれ物なんで必須です。
次にミャンマークルビ(トップ写真が種親です)、
これはワイルドからの累代なんで細々でも良いから続けたいですね。
これまたぃょぅさんに、送りつける献上する為のものでもあります。
そしてなんといっても外せないのが国産オオです。
今季の種親は、
gattuさんから下賜された超阿古とS-AKOの末裔、
期待と同時に、
我が家の環境で国産はあまり上手くいってないのでなんとか改善しないとなぁ、
とか思ってます。
後は大っきいコクワシェンクリン、
それはまぁ余裕がなければ遅らせてもいいし(^^;;
ドルクス属ならではの芸当ですね(笑)
そういや国産ノコもいたなぁ、爆産させないようにミニケースにしないと(爆)
で、
そろそろ種親達を起こそうと、久々に用品チェックをしたら
ゼリーとマットと産卵木が残り少ないんでそろそろ買っとかないといけませんね~。
世知辛い世の中、送料がもったいないのでどっかでまとめて買おうと思ってます~。
2月下旬になりましたんで、
そろそろ今季のブリードの計画というか予定を組んでおかないといけませんね。
まずは、
インドアンテ、
これはぃょぅさんからの頼まれ物なんで必須です。
次にミャンマークルビ(トップ写真が種親です)、
これはワイルドからの累代なんで細々でも良いから続けたいですね。
これまたぃょぅさんに、
そしてなんといっても外せないのが国産オオです。
今季の種親は、
gattuさんから下賜された超阿古とS-AKOの末裔、
期待と同時に、
我が家の環境で国産はあまり上手くいってないのでなんとか改善しないとなぁ、
とか思ってます。
後は
それはまぁ余裕がなければ遅らせてもいいし(^^;;
ドルクス属ならではの芸当ですね(笑)
そういや国産ノコもいたなぁ、爆産させないようにミニケースにしないと(爆)
で、
そろそろ種親達を起こそうと、久々に用品チェックをしたら
ゼリーとマットと産卵木が残り少ないんでそろそろ買っとかないといけませんね~。
世知辛い世の中、送料がもったいないのでどっかでまとめて買おうと思ってます~。
「詰め初め」
昨夜は今年最初の詰め詰め(笑)
一昨日から生オガをチン!して冷蔵庫で冷まし、
衣装ケースを洗って消毒するなど準備してたんで、
約1時間で終了です。
相変わらずNAOさんの添加剤は美味しそうなイイ匂いがします(^^;;

今回は大ビンのストックが無く、近いうちに必要になりそうなので、
菌の回りを早くしてもらおうと、生オガ、添加剤とも少なめにしてみました。
『蒼の巣窟』にはならないはずですが果たして??
一応、1400、1100、800とも3本づつ出来ました。

思ったより数ができたような?
文字通り、
『詰め』が甘かったかも?(爆)
昨夜は今年最初の詰め詰め(笑)
一昨日から生オガをチン!して冷蔵庫で冷まし、
衣装ケースを洗って消毒するなど準備してたんで、
約1時間で終了です。
相変わらずNAOさんの添加剤は美味しそうなイイ匂いがします(^^;;
今回は大ビンのストックが無く、近いうちに必要になりそうなので、
菌の回りを早くしてもらおうと、生オガ、添加剤とも少なめにしてみました。
『蒼の巣窟』にはならないはずですが果たして??
一応、1400、1100、800とも3本づつ出来ました。
思ったより数ができたような?
文字通り、
『詰め』が甘かったかも?(爆)