「ラストスパート!」
ども、
クワトロです。
週末のジムニー祭
前夜祭だけでも行きたかったんですが、
現地の天候が悪いとの事で今回は見合わせる事にしました(><)
本祭も仕事の準備やら何やらで行けそうになかったんでパス。
来年こそは行きたいですね~、
そして色んなジムニーを見たいです。
さてさて、
9月も20日、
そろそろ店じまいか?
いやまだまだ?
って事で今年何度も通っているお山へ
大分涼しく、いや肌寒くなってきてはいますが、
例年に比べると山の秋の装いも遅れているかな?
って感じはします。
場所にもよるんでしょうけど。
そう、
何度も通っていますが山は広いです。
いつもと違うルートを行くとそこは・・・・・・・・

おおおっ!

ここも!

ここにも!

更に!

まだまだ!
ってな位の
食痕パラダイス!!
普段の場所なら、いそうな木が沢山あっても食痕があるのはそのうちの数える程だったんですが、
そこはハンノキの成木がズラ~っと並んでいて、その殆どに食痕があります。
が、
ヒメの姿は皆無・・・・・OTZ
どうやら先行者がいたようです。
踏み分けたらしい跡もありましたし。
仕方ありませんねぇ、
シーズン終盤だし3連休の最終日だし。
来年は早めにチェックしに来る事にしましょう。
と、ナビに地点登録ww

これは大きな道路沿いは駄目だな、
と、多少リスクを冒して支線・作業道を当たる事にしました。

これならまだいい方(笑)
で、
タイムリミットギリギリで

発見!
♂はなかなかのサイズで46mmありました。
上を見るともう1♂ついているみたいなんで如意棒でチョチョイと。

ドアップなんで大きく見えますが実際は42mm(^^;
どうやら♀争奪戦に敗れていたようですww
道は続いてましたが、時間も無いしとりあえず結果が出たんで
帰ろうとすると
背後で
『バキ!!ガサガサ!!』
と音が(汗)
慌てて振り向くと・・・・・・
直径10cm位、長さ3~4mmの枝が突然折れて落下、
途中の枝に引っかかった音でした。
丁度真下が道でしたし、
途中の枝が無くてタイミングが悪かったら当たってたかもしれません(汗)
車でも屋根は凹んだでしょうし、フロントガラスなら・・・・・・
お~怖っ!(^^;;
でもなんで突然折れたんでしょうねぇ・・・・・・???
ども、
クワトロです。
週末のジムニー祭
前夜祭だけでも行きたかったんですが、
現地の天候が悪いとの事で今回は見合わせる事にしました(><)
本祭も仕事の準備やら何やらで行けそうになかったんでパス。
来年こそは行きたいですね~、
そして色んなジムニーを見たいです。
さてさて、
9月も20日、
そろそろ店じまいか?
いやまだまだ?
って事で今年何度も通っているお山へ
大分涼しく、いや肌寒くなってきてはいますが、
例年に比べると山の秋の装いも遅れているかな?
って感じはします。
場所にもよるんでしょうけど。
そう、
何度も通っていますが山は広いです。
いつもと違うルートを行くとそこは・・・・・・・・
おおおっ!
ここも!
ここにも!
更に!
まだまだ!
ってな位の
食痕パラダイス!!
普段の場所なら、いそうな木が沢山あっても食痕があるのはそのうちの数える程だったんですが、
そこはハンノキの成木がズラ~っと並んでいて、その殆どに食痕があります。
が、
ヒメの姿は皆無・・・・・OTZ
どうやら先行者がいたようです。
踏み分けたらしい跡もありましたし。
仕方ありませんねぇ、
シーズン終盤だし3連休の最終日だし。
来年は早めにチェックしに来る事にしましょう。
と、ナビに地点登録ww
これは大きな道路沿いは駄目だな、
と、多少リスクを冒して支線・作業道を当たる事にしました。
これならまだいい方(笑)
で、
タイムリミットギリギリで
発見!
♂はなかなかのサイズで46mmありました。
上を見るともう1♂ついているみたいなんで如意棒でチョチョイと。
ドアップなんで大きく見えますが実際は42mm(^^;
どうやら♀争奪戦に敗れていたようですww
道は続いてましたが、時間も無いしとりあえず結果が出たんで
帰ろうとすると
背後で
『バキ!!ガサガサ!!』
と音が(汗)
慌てて振り向くと・・・・・・
直径10cm位、長さ3~4mmの枝が突然折れて落下、
途中の枝に引っかかった音でした。
丁度真下が道でしたし、
途中の枝が無くてタイミングが悪かったら当たってたかもしれません(汗)
車でも屋根は凹んだでしょうし、フロントガラスなら・・・・・・
お~怖っ!(^^;;
でもなんで突然折れたんでしょうねぇ・・・・・・???
PR
「今年も到達」
ども、
クワトロです。
先日mixiでちらっと呟いてみたんですが、
どうやら2人目が出来たようです。
計算だと予定日は来年5月の連休明け・・・・・
頼むから予定日通り生まれて下さい(^^;;
さてさて、
ラリージャパンも終わった事ですし、
9月も半ばでいよいよクライマックスも近しって事で逝ってきました~。
7時15分林道入り口到達
まずは過去のポイントをおさらいしながらGattuさんのポイントを目指します。
って多分私が知ってる場所と一緒でしたww
よって前回見てるのでパスして、
前回封鎖されていた先を目指します。
ラリーに使用した林道は土埃と路面がもの凄い事になってました(汗)
グレーダーが路面をならしてるのを横目に林道をウロウロ。
なかなか良さげな場所がありませんね~

アカアシを採る気がないのが画像のピンボケ具合で分かりますねww
そんなこんなで時間ばかりが刻々と過ぎて行きます。
多産地なんで食痕はポツラポツラとあるんですが・・・・・
8時半
これ以上進むと仕事に間に合わないので引き返す事に
帰りは道が分かっているのでそこそこのスピードで巡航中
怪しげな開豁地を発見、ハードブレーキングww
往きだと入り口が進行方向と逆の鋭角になっていて非常に分かり難く見逃したんですが、
いかにもいそうな感じです。

幼木より成長、若木になってますが食痕がボツボツあります。
周りの木にもガジガジした痕が。
ですが姿が見えない(汗)
駄目元で蹴っ飛ばすと・・・・

ちっちゃいのが落ちてきました(^^)

真っ白に燃え尽きたセミ
ふと近くの木を見上げると・・・・・・

分かります?
コンデジの望遠なんで分かりにくいですが、肉眼で見るとはっきりペアの姿が。
しかもデカイ!!

別角度 いつの間にか♀がいません(笑)
樹上6~8m位ですかねぇ?
如意棒と背を思いっきり伸ばしてギリギリです。
蹴っ飛ばしても威嚇して落ちてきません。
なんとか落っことしてみると・・・・・

やり~♪♪
ホクホクしながら帰って
『キッチリ』計測すると
51mmありました(^^)
なんとか今年も50オーバーゲットです。

クワガタハンターの証に恥じないスコアかと(笑)
でも何気にヒメの50mmよりアカアシの50mmの方が難しいんですよね~ww
ども、
クワトロです。
先日mixiでちらっと呟いてみたんですが、
どうやら2人目が出来たようです。
計算だと予定日は来年5月の連休明け・・・・・
頼むから予定日通り生まれて下さい(^^;;
さてさて、
ラリージャパンも終わった事ですし、
9月も半ばでいよいよクライマックスも近しって事で逝ってきました~。
7時15分林道入り口到達
まずは過去のポイントをおさらいしながらGattuさんのポイントを目指します。
って多分私が知ってる場所と一緒でしたww
よって前回見てるのでパスして、
前回封鎖されていた先を目指します。
ラリーに使用した林道は土埃と路面がもの凄い事になってました(汗)
グレーダーが路面をならしてるのを横目に林道をウロウロ。
なかなか良さげな場所がありませんね~
アカアシを採る気がないのが画像のピンボケ具合で分かりますねww
そんなこんなで時間ばかりが刻々と過ぎて行きます。
多産地なんで食痕はポツラポツラとあるんですが・・・・・
8時半
これ以上進むと仕事に間に合わないので引き返す事に
帰りは道が分かっているのでそこそこのスピードで巡航中
怪しげな開豁地を発見、ハードブレーキングww
往きだと入り口が進行方向と逆の鋭角になっていて非常に分かり難く見逃したんですが、
いかにもいそうな感じです。
幼木より成長、若木になってますが食痕がボツボツあります。
周りの木にもガジガジした痕が。
ですが姿が見えない(汗)
駄目元で蹴っ飛ばすと・・・・
ちっちゃいのが落ちてきました(^^)
真っ白に燃え尽きたセミ
ふと近くの木を見上げると・・・・・・
分かります?
コンデジの望遠なんで分かりにくいですが、肉眼で見るとはっきりペアの姿が。
しかもデカイ!!
別角度 いつの間にか♀がいません(笑)
樹上6~8m位ですかねぇ?
如意棒と背を思いっきり伸ばしてギリギリです。
蹴っ飛ばしても威嚇して落ちてきません。
なんとか落っことしてみると・・・・・
やり~♪♪
ホクホクしながら帰って
『キッチリ』計測すると
51mmありました(^^)
なんとか今年も50オーバーゲットです。
クワガタハンターの証に恥じないスコアかと(笑)
でも何気にヒメの50mmよりアカアシの50mmの方が難しいんですよね~ww
「『祭り』」
ども、
クワトロです。
先日ジム友さんから、
白老で行われるHKDジムニー祭りに誘われました。
仕事なんで前夜祭の方だけチラッと覗いて来ようかな?
と思ってますけど、
酔っ払ったコワイお兄さんがイッパイいそうでちょっとビビッテますww
さてさて、
更新はしてませんでしたが連日お山には行っています。
なもんでここで画像をまとめてドーンっと(笑)

林道進入直後に遭遇(汗)
スズメバチじゃないと思いますけど刺されたくないのでスルー

その数分後に発見!
さすが多産地は違うね~、なんて思ってたんですが・・・・・

別角度

ちっちゃい♂にやや大き目の♀でした。

先行者がかきわけた跡
ちなみにアカアシしかいませんでしたので狙いはやはり同じかと。

明日は行けないのかぁ(汗)

早く

終わって

テープの封印が解かれてる・・・既に使用者が(笑)

食痕発見!

ここにも!

となりのヤナギにはアカアシが

となりのカンバにもアカアシがいます
ハンノキの若木の周りにカンバ、ヤナギなどの幼木、その殆どに食痕があって期待したんですけど殆どアカアシでした。
脳内BGM(爆)
殆どってのは・・・・
何匹かロストしたんですよね(涙)
状況から言ってアカアシの可能性は極めて高いですが、食痕はヒメのが多かったんで、
期待を込めて『殆ど』とww
その後奥へ進むと・・・・・

またも(涙)

一番イイ時なのになぁ・・・・
帰り道にも1箇所食痕を発見したんですが、
やはり先行者の踏み入った跡がありました。
道央に近いって事で、ここは採集圧高めみたいですね
大人しくラリーが終わった後に行く事にしようと思います。
ども、
クワトロです。
先日ジム友さんから、
白老で行われるHKDジムニー祭りに誘われました。
仕事なんで前夜祭の方だけチラッと覗いて来ようかな?
と思ってますけど、
酔っ払ったコワイお兄さんがイッパイいそうでちょっとビビッテますww
さてさて、
更新はしてませんでしたが連日お山には行っています。
なもんでここで画像をまとめてドーンっと(笑)
林道進入直後に遭遇(汗)
スズメバチじゃないと思いますけど刺されたくないのでスルー
その数分後に発見!
さすが多産地は違うね~、なんて思ってたんですが・・・・・
別角度
ちっちゃい♂にやや大き目の♀でした。
先行者がかきわけた跡
ちなみにアカアシしかいませんでしたので狙いはやはり同じかと。
明日は行けないのかぁ(汗)
早く
終わって
テープの封印が解かれてる・・・既に使用者が(笑)
食痕発見!
ここにも!
となりのヤナギにはアカアシが
となりのカンバにもアカアシがいます
ハンノキの若木の周りにカンバ、ヤナギなどの幼木、その殆どに食痕があって期待したんですけど殆どアカアシでした。
脳内BGM(爆)
殆どってのは・・・・
何匹かロストしたんですよね(涙)
状況から言ってアカアシの可能性は極めて高いですが、食痕はヒメのが多かったんで、
期待を込めて『殆ど』とww
その後奥へ進むと・・・・・
またも(涙)
一番イイ時なのになぁ・・・・
帰り道にも1箇所食痕を発見したんですが、
やはり先行者の踏み入った跡がありました。
道央に近いって事で、ここは採集圧高めみたいですね
大人しくラリーが終わった後に行く事にしようと思います。
「クワ徒労・・・・・」
ども、
クワトロです。
残暑厳しいですねぇ
もう9月の頭なんですが、8月の頭って言われても違和感無いくらいです。
今更ですが、
仕事のユニフォームの暑さに耐え兼ねて、特売のポロシャツを揃えて来て仕事してます。
そんな暑さのせいか?
昨日の昼過ぎから山入ったんですが、
全然いませんねぇ(汗)
例の場所行ったんですけど、
なんとなく乾燥が進んでる感じがして
いる感じがしないんですよね~
去年はアカアシとかもちらほらいたんですけど今年は全然無し。
仕方ないからそのまま●●湖道路を抜けてと思ったんですが、
CONCEPTさんの情報通り全て321だし(汗)
ならば、と演習林から抜けてみようとしたんですが
ここまで321・・・・OTZ
陽はかげってくるし
こんなのばっかりだし

入ったトコから戻ってくるしかありませんでした(^^;
結局昨日は早朝に地元で採った1♂だけ

ヤラセ画像ww


ナビのおかげで迷わなかったんですけど、
逆にあっちこっち走り過ぎて時間を無駄に費やしてしまいました(^^;
おかげで大分あの辺の位置関係がわかりましたけど(笑)
明日も早起きできたら違う方面行ってこようかと。
ども、
クワトロです。
残暑厳しいですねぇ
もう9月の頭なんですが、8月の頭って言われても違和感無いくらいです。
今更ですが、
仕事のユニフォームの暑さに耐え兼ねて、特売のポロシャツを揃えて来て仕事してます。
そんな暑さのせいか?
昨日の昼過ぎから山入ったんですが、
全然いませんねぇ(汗)
例の場所行ったんですけど、
なんとなく乾燥が進んでる感じがして
いる感じがしないんですよね~
去年はアカアシとかもちらほらいたんですけど今年は全然無し。
仕方ないからそのまま●●湖道路を抜けてと思ったんですが、
CONCEPTさんの情報通り全て321だし(汗)
ならば、と演習林から抜けてみようとしたんですが
ここまで321・・・・OTZ
陽はかげってくるし
こんなのばっかりだし
入ったトコから戻ってくるしかありませんでした(^^;
結局昨日は早朝に地元で採った1♂だけ
ヤラセ画像ww
ナビのおかげで迷わなかったんですけど、
逆にあっちこっち走り過ぎて時間を無駄に費やしてしまいました(^^;
おかげで大分あの辺の位置関係がわかりましたけど(笑)
明日も早起きできたら違う方面行ってこようかと。
「3年ぶり2度目の・・・」
ども、
クワトロです。
ここんとこ、休みの度に快晴に恵まれ絶好の採集日和だったんですが、
やんごとなき事情で行けず(^^;
いざ、今週は行けるぞ~!
となったら、
明日辺りから天気が崩れるみたいですね・・・・・・
さてさて、
じゃあ天気が悪くなる前にって事で6時半に起きてチョコチョコッと周ってきました。
昨日行った某河川源流の近くにもう1箇所同じ川の源流ポイントがありまして、
更にその間に怪しいポイントがあったんですよ~。
昨日は時間が無くて回れませんでしたが、
今日は最初ッからそこ目当てで行きました。
到着するとそこは
食痕が昨日の比じゃない位ついてます。
古いですけど・・・・
でもよく見ると、
今年のとはいかないまでも去年位では?
と思えるのもチラホラ
これは可能性アリ?
と付近のハンノキの幼木を見上げると・・・・

いました!
しかもペアです。
とりあえず如意棒を取りに車に戻ろうとしたところ背後で
『ガサガサガサッ』
慌てて車まで猛ダッシュです(汗)
多分クマでは無いと思いますけどビックリしましたねぇ
気を取り直して如意棒でチョチョイとゲットです。
カメラを持参していったもののSDカード忘れたんで帰宅して撮りました(笑)
36mmと大きさは全然なんですが、地元の通いなれた山で採るのはまた違った感慨がありますね~
C市やE市などの多産地と離れていないにも関わらずとにかく薄いんですよね~、我がT市は。
文字通りピンポイントです。
トレジャーハンティングですね(爆)
ようやく採れた地元産にホクホクしながら帰る途中で・・・・・
生涯2度目の
ヒグマに遭いました
今度はコグマです。
前段の『ガサガサガサッ』てのはやはり暗示だったんですねww
鼻歌混じりに林道を走行中、
上りを駆け登ると数十メートル先に
デカイぬいぐるみがww
あ、ヒグマだ
と、スピードを緩めて写メを、
とケータイを胸ポケットから取り出そうとしてたら、
あっさり逃げられました(^^;;
時間にして午前9時ですから出くわすと思ってなかったんでちょっとビックリです。
近くに親熊もいるかな?
と恐る恐る徐行してみたものの姿は見えず、
先程のクマもあっという間にいなくなってしまいました。
採集中には絶対遭いたくないですが、車の中からならまた見てみたいですねぇ、
そして写真を撮りたいです(笑)
ども、
クワトロです。
ここんとこ、休みの度に快晴に恵まれ絶好の採集日和だったんですが、
やんごとなき事情で行けず(^^;
いざ、今週は行けるぞ~!
となったら、
明日辺りから天気が崩れるみたいですね・・・・・・
さてさて、
じゃあ天気が悪くなる前にって事で6時半に起きてチョコチョコッと周ってきました。
昨日行った某河川源流の近くにもう1箇所同じ川の源流ポイントがありまして、
更にその間に怪しいポイントがあったんですよ~。
昨日は時間が無くて回れませんでしたが、
今日は最初ッからそこ目当てで行きました。
到着するとそこは
食痕が昨日の比じゃない位ついてます。
古いですけど・・・・
でもよく見ると、
今年のとはいかないまでも去年位では?
と思えるのもチラホラ
これは可能性アリ?
と付近のハンノキの幼木を見上げると・・・・
いました!
しかもペアです。
とりあえず如意棒を取りに車に戻ろうとしたところ背後で
『ガサガサガサッ』
慌てて車まで猛ダッシュです(汗)
多分クマでは無いと思いますけどビックリしましたねぇ
気を取り直して如意棒でチョチョイとゲットです。
カメラを持参していったもののSDカード忘れたんで帰宅して撮りました(笑)
36mmと大きさは全然なんですが、地元の通いなれた山で採るのはまた違った感慨がありますね~
C市やE市などの多産地と離れていないにも関わらずとにかく薄いんですよね~、我がT市は。
文字通りピンポイントです。
トレジャーハンティングですね(爆)
ようやく採れた地元産にホクホクしながら帰る途中で・・・・・
生涯2度目の
ヒグマに遭いました
今度はコグマです。
前段の『ガサガサガサッ』てのはやはり暗示だったんですねww
鼻歌混じりに林道を走行中、
上りを駆け登ると数十メートル先に
デカイぬいぐるみがww
あ、ヒグマだ
と、スピードを緩めて写メを、
とケータイを胸ポケットから取り出そうとしてたら、
あっさり逃げられました(^^;;
時間にして午前9時ですから出くわすと思ってなかったんでちょっとビックリです。
近くに親熊もいるかな?
と恐る恐る徐行してみたものの姿は見えず、
先程のクマもあっという間にいなくなってしまいました。
採集中には絶対遭いたくないですが、車の中からならまた見てみたいですねぇ、
そして写真を撮りたいです(笑)