忍者ブログ

2025/05/14 (Wed)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/10/11 (Mon)
「ちょっと早めの冬支度」
Comments(4) | TrackBack() |
ども、






クワトロです。















本日配達先で、









オバサンの干しブドウ
(敢えて日本語でww)


を見てしまいまして・・・・・

メチャメチャブルー入ってます・・・・・・・OTZ



普通スケスケのスリップにノーブラで人前には出てこないでしょっ


あ~




思い出しただけでも気分が・・・・・・・

















さ、


気を取り直して


久々に車カテゴリの話でも書きましょうかね。





シーズンも終わり、


長い冬がやってきますねぇ。


その前に対策を、

って事で例によってクローバーズさんに車を預けました。



わが町は港町+氷都ですから塩害が半端ないですから

一にも二にもそこに尽きます。

そう、

塩害ガードです。



丁度キャンペーン中って事でお安くやっていただきました。

詳細はコチラの後半部分を







一応自分で撮った画像も(笑)





ノックスドールだと環境にもよりますが、1年に1回は補修が必要という事らしいですけど、

塩害ガードだと2年に1回で済むみたいなんですよね~

ズボラな私にピッタリ(笑)





ついでにオイル交換やらライト関係の調整やら、




運転席周りも


ステアリングを一回り大きいのにしました。

前のだと、丁度60km~70km付近が見えなかったんですよね(汗)

これで殆ど見えますし、取り回しも楽になりましたね。






ついでにオネダリしてステッカーチューンも(爆)





1シーズンでかなり傷だらけにはなりましたけど、

おかげでかなり楽しめました。

チョコチョコとカスタマイズも進みましたしね(笑)

次は何所逝きましょうかねぇ?






ただ一つ言える事は!!








更にメッキ化が進む事でしょう(爆)




PR

2010/10/09 (Sat)
「新刊入荷」
Comments(2) | TrackBack() | ひとりごと
ども、






クワトロです。








ノーベル化学賞を受賞された北大の鈴木氏の身内の方、

実はうちのお客さんだったんですよ~



当然、ご本人はいらっしゃってませんけどね・・・・





だから何?って感じの掴みでした(^^;;













さてさて、





漫画好きな弟や義弟を持つと助かりますね~



上段は奥にも入ってますし、その他にもう一つ本棚を設けました。

その他にもまだ入りきらない本達が・・・・・

プチ漫画喫茶ですよ、





かなり偏ってますが(爆)




で、とりあえず




『海皇紀』を検閲したんですが・・・・・・







最終巻が無い    OTZ






義弟に聞くと、







『あ、忘れた』








続きが気になる~(^^;


















この映像に写っている道路沿いでヒメ採りました(笑)

っていうか、あの道をこのスピードで・・・・・・

正気の沙汰じゃないですね

よく知っている場所だけに臨場感たっぷりです。




ちなみに先日行った時も直ってませんでした。


千歳なんかはすぐグレーダーでならしてたんですけどねぇ









2010/09/30 (Thu)
「種」
Comments(2) | TrackBack() | オオクワガタ
ども、









クワトロです。



9月も今日でおしまい、今年も残すところあと3ヶ月


いや~、30過ぎてから月日の経つのを感じるのが早い事(^^;


今年も大過なく過ごせている事に感謝しつつ、








本日も早起きですww






多分今シーズン最後でしょうねぇ・・・・・



まだ活動しているんでしょうけど、

暖かくなる時間じゃないと登って来なさそうですし、

昼間は採集に行けないですから。


後は行けるとしたらTAKAさんちにコオロギ取りに行く時に

某お手軽林道へ寄る位のものでしょう。



大分木々の葉も落ちてすっかり秋です。






でもまぁ、

このような奇特な個体もいるわけでして


見難くてスミマセン







メスですし符節取れてますし弱ってそうでしたので、を残してくれよ~

とリリース


食痕もあちこちにあったんですが、来年の楽しみに取っておく事にしましょう。
って来年は行けるんだろうか?(^^;;








と言えば、


細々とブリードしている国産オオ



自己ベストが出ました!

77mmです(^^)



この角度から撮ると、また まるとみさんから




『クワトロマジックだ!』と言われそうですが(笑)



でもこの角度がカッコイイんですよねぇ


アゴも太いし張り出しがあるというか。

惜しむらくは頭がややちっちゃい事です(^^;;




一応温度管理もしてたんで、

それがこの個体に合ってたんでしょう。

他は70チョイ位ですから。



♀も1匹50オーバー出ましたんで、それとかけようと思ってます。

その為には冬場をきっちり管理しないとね






さらにと言えば↓


泣けます

2010/09/24 (Fri)
「あってもなくても」
Comments(2) | TrackBack() | フトアゴヒゲトカゲ
ども、





クワトロです。








今朝駐車場の掃除中、


アキカカネを拾いました。

大分秋も深まってきたって事でほぼ寿命をまっとうしたかな?

という状態。




shu-クンにメールで確認した後、


ふとし君が美味しくいただきましたww


この後ジャンプして食い付いてきましたよ(^^;



















さてさて


それからさかのぼる事数時間前、


5時20分起床、


5時50分出発で行ってきました。


出発時の気温8℃!


坊主を覚悟しての出発です(笑)



前回採集した奥が見たい!

って事で、

時間も限られているので直行です。




陰に立派な角の牡鹿がいました。






その後程なく到着





とりあえず前回のハンノキを見ると






また別の♂個体が付いてました。

しかも前回付いてた場所と同じ所にww


小さいのでそのままスルーしましたが、

気温10度そこそこでまだまだ元気に活動していました。

ここは条件も良さそうですし、10月ヒメも期待できそうですね。




奥は食痕はあったものの行き止まり


っていうか川の淵でした(汗)







その後は





夏の最盛期には楽しめそうなコブ





ラリージャパンの名残?




など特にめぼしい収穫も無く終了。



収穫と言えば数箇所の食痕と林道の抜け道位ですかね~


キノコが判れば良いんでしょうけど、

山菜は多少わかりますけどキノコはサッパリでして(^^;




まぁ、収穫があってもなくても




天気の良い林道を、


好きな音楽を聴きながら愛車で走るのは気分の良いものです。





私なりのストレス解消方法ですね

















2010/09/20 (Mon)
「ラストスパート!」
Comments(4) | TrackBack() | 山歩き
ども、







クワトロです。







週末のジムニー祭





前夜祭だけでも行きたかったんですが、



現地の天候が悪いとの事で今回は見合わせる事にしました(><)


本祭も仕事の準備やら何やらで行けそうになかったんでパス。



来年こそは行きたいですね~、

そして色んなジムニーを見たいです。

















さてさて、


9月も20日、


そろそろ店じまいか?



いやまだまだ?



って事で今年何度も通っているお山へ



大分涼しく、いや肌寒くなってきてはいますが、

例年に比べると山の秋の装いも遅れているかな?

って感じはします。

場所にもよるんでしょうけど。



そう、

何度も通っていますが山は広いです。






いつもと違うルートを行くとそこは・・・・・・・・


おおおっ!




ここも!




ここにも!





更に!





まだまだ!






ってな位の

食痕パラダイス!!

普段の場所なら、いそうな木が沢山あっても食痕があるのはそのうちの数える程だったんですが、

そこはハンノキの成木がズラ~っと並んでいて、その殆どに食痕があります。

















が、










ヒメの姿は皆無・・・・・OTZ





どうやら先行者がいたようです。


踏み分けたらしい跡もありましたし。


仕方ありませんねぇ、


シーズン終盤だし3連休の最終日だし。


来年は早めにチェックしに来る事にしましょう。


と、ナビに地点登録ww





これは大きな道路沿いは駄目だな、


と、多少リスクを冒して支線・作業道を当たる事にしました。



これならまだいい方(笑)


で、


タイムリミットギリギリで





発見!

♂はなかなかのサイズで46mmありました。


上を見るともう1♂ついているみたいなんで如意棒でチョチョイと。


ドアップなんで大きく見えますが実際は42mm(^^;





どうやら♀争奪戦に敗れていたようですww


道は続いてましたが、時間も無いしとりあえず結果が出たんで






帰ろうとすると


背後で






『バキ!!ガサガサ!!』


と音が(汗)







慌てて振り向くと・・・・・・














直径10cm位、長さ3~4mmの枝が突然折れて落下、

途中の枝に引っかかった音でした。

丁度真下が道でしたし、

途中の枝が無くてタイミングが悪かったら当たってたかもしれません(汗)

車でも屋根は凹んだでしょうし、フロントガラスなら・・・・・・







お~怖っ!(^^;;




でもなんで突然折れたんでしょうねぇ・・・・・・???




<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>